自分の機嫌は自分でしかとれない

f:id:thinkergirl:20170621115550j:plain

何のために働いてるのか。

そんなもん、お金のため。

何のために、ブログ書いてるのか。

そんなもん、書きたいから。

何のために、休むのか。

疲れたから。

休むのに、理由はいるのか。

疲れただけで他に理由はいらない。

疲れただけでいい。正当な理由なんていらない。

それが正当な理由であり、生活のリズムを崩すような働き方をしてるなら、

変えればいいだけ。

具体的には、働く時間を減らすか、行動を変えるか、考え方を変えれば、身体の状態が良くなってくる。

もちろん衝突はある。

例えば、あなたが会社の言いなりだったとして、明日から、自分の要求を通そうとし始める。

そうすると、ほぼ衝突する。

例えば、休みたい、有給をとりたい、もうちょっとこうしてくださいとかうんぬんかんぬん。

言えば、怒られるかもしれない、嫌われるかもしれない。

でも、それでいい。

あなたが会社を休むことで、会社が困るのは、会社の都合であり、あなたの問題ではない。

もっといえば、相手の問題は、相手が考える問題であり、たとえ自分のせいで発生した問題だとしても、基本的には相手がどうこうするべきものなのだ。

だから、こうも言える。

自分の問題は自分でしか解決できないし、

相手の問題は相手にしか解決できない。

自分の機嫌は自分でしかとれないし、

相手の機嫌は相手自身でしかとれない。

たとえそれが、外的要因によって、自分の機嫌がよくなったとしても、

機嫌をよくするを選んだのは、自分であり、他の誰かではない。

他の誰かは、自分を救ってくれない。

自分を救えるのは、自分しかいかなくて、

どんな劣悪な環境、劣悪な人間関係、ブラック企業、長時間残業、人手不足で休めない状況だとしても、

それは相手の問題。

そんな問題を自分が肩代わりする必要なんてない。

肩代わりすれば、お人良しの称号がもらえるし、相手側、雇う側のご機嫌を損なわないで済むかもしれない。

しかし、相手側のご機嫌取って、自分が疲れて、不機嫌になるのは本末転倒である。

うつ病、自殺は、こういうのが引き金。

だから、相手のご機嫌を取らなくてもいい。

怒られる代わりに、嫌われる代わりに、休みを確保だったら、嫌われて、相手が不機嫌になっとけばいいだけ。

それで相手が不機嫌でい続けてるとしたら、それはあなたのせいではなくて、ただ単に、相手がそういう性格である可能性が高いから、気にしないこと。

最後に大切だから、自戒も込めて、同じこと書くね。

自分の機嫌は自分でしか取れなくて、

どんなに劣悪な環境にいて、あなたが不機嫌だとしても、不機嫌を選んでるのは自分だし、その環境を選んでるのは自分だから。

だから、自分が機嫌よくなるような行動を選択する。

そのことで相手が困るようなことがあっても、それは相手の問題であり、自分が背負い込む問題ではない。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

苦労するから見返りを求める。だから、ただ楽しむだけ

 「見返り」を求める瞬間ってどこ?

たぶん、その人が、苦労した瞬間だろうね。

ただ楽しく、なんらかのそれをやってたら、見返りは求めない。

苦労して、時間とエネルギーを費やしたものに「見返り」を求める。

苦労せずに、時間とエネルギーを費やしたものには「見返り」を求めないのか?

個人的には、あまりに時間とエネルギーを費やしたものには「見返り」を求めるのではないだろうか?

それが、ただ楽しんでやってたとしても。

だから、あまり、時間とエネルギーはかけすぎない。

僕の場合は、このブログ。

時間とエネルギーを費やしてるつもりがない。

まず、楽しく書くこと。

次に、思ったことを書くこと。支離滅裂でも構わないから。文脈はきにしなくていいから。

そして、書くときにできるだけ考えないことと悩まないこと。

このルールを守れば、必然的に時間とエネルギーもカットでき、書く作業が楽しくなる。

まぁ、ブログを書くに限ったことではなくて、すべてにおいて、時間とエネルギーを費やし過ぎないことを意識している。

つまり、楽しむこと。疲れないこと。

悩むのは、時間の無駄。

だから、思ったことはすぐに言う。すぐにやる。

お金払うのに、一時間悩むのは、時間の無駄だし、エネルギーの無駄だから、せっせと払う。

高額な支払いでも、いちいち後悔しない。

また、稼いだり、最悪、お金もらえば済む話。

そもそも、買いたいと思ったものだけ買うって決めたら、買い物で後悔することなんてない。

安いからっていう理由だけで買わない。

必要なものでも欲しいと思わなかったら買わない。

ときめかないものは買わない。

そう決めてたら、いちいち、悩まない。

欲しいものは、レジへ持っていき、欲しくないものは、棚に戻す。

シンプルだから、時間とエネルギーの無駄使いにならない。

なんか、こう書いてると、自分がものすごく効率主義者みたいな感じだね。

実際どうかはさておき、単純に、死ぬ間際に、苦しかったなって思うのか、楽しかったなって思いたいかでいったら、楽しむことに人生費やしたいよねってこと。

なんか、身体に力が入ってる状態って、しんどいのよ。すごく。

苦しんでるとき、身体にすごく力入ってる。でも、好きなことと

やりたいことやってるときって、肩の力が抜けてるじゃん。

だって、好きなことやってる状態って、リラックスしてるわけだから、肩の力がガチガチに入ってるほうがおかしいわけ。

ディズニーランド行ってるとき、肩の力抜けてるじゃん。あれって、ただ楽しめてるからでしょ。その時間とは、日常の悩みとは無縁でいられるわけでしょ。

じゃあ、その時間、充実してるし、日ごろから、充実させなさいよ。

日常に悩みあるなら、時間の無駄だから、自分がそう思ったことをさっさとやりなさい。

あと、思い出した。高橋尚子がシドニー五輪で金メダル取ったのよ。

その時、まだ、小学生だったんだけど、レースもすごかったけど、レース後のコメントが秀逸だったんだよねー。

「42.195km楽しく走れました!」だよ。

なんか急に思い出した(笑)

 

f:id:thinkergirl:20170620104737j:plain

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

 

「会社」とは何?「労働」とは何?「お金」とは何?自分に都合がいいように定義付けしていいよ!

f:id:thinkergirl:20170619095913j:plain

「会社とは利用するものである」という文章をみかけた。

どのページでみたか定かではないが、感銘を受けたかは別にして、「会社」の定義なんて自分で決めていいと思う。

なんなら、「会社」だけじゃなく全部、自分が都合のいいように定義づけしていい。

そうすると視野が拡がるよね。

例えば、「会社」とは......。

・利用するものである

・自分がお金だけいただく場所である

・欲しい能力を身に付けるための場所である

・プライベートとあまり変わらないところ

・自由なところ

・etc

「労働」とは.....。

・我慢した対価としてお金を頂くこと

・働いた対価としてお金を頂くこと

・ただ楽しんだ時間だけお金を頂くこと

こうやって、自分が都合がいいように定義付けすればいい。

「会社」に対しても、「労働」に対しても、「お金」に対しても。

これらの定義には、もちろん一般的な定義というのは、存在する。

「労働」に関して言えば、「我慢して働いた時間だけ、お金がもらえる」

これら一般的な定義であり、多くの人がこれを採用し、己の価値観にまで消化している。

でも、普通に考えて、逆の定義でもいいでしょってことなんだよね。

要は、「ただ楽しんで働いた時間だけ、お金がもらえる」勝手に変えて、

勝手に定義付けして、それを己の価値観にすればいいの。

だって、こっちのほうが楽しいやん。絶対。

でね、ちょっと脱線するかもだけど、「不労所得」ってあるでしょ。

働かないで、お金を得るみたいな。

ブログのアフィリエイトとか

yahooオークションとか

株とかFXとか

僕の場合、ブログ毎日書いてるから、アフィリエイトは脳裏にチラつくワケ。

特に、毎日更新し始めた最初の頃は。

でもね。「お金」を稼ぐっていうところだけ見れば、ブログなんてめちゃくちゃ非効率だと思うよ。

実際にブログで稼ぎ始めて、有名になって、軌道に乗ったら、あとは楽だと思うよ。

それこそ、真の「不労所得」だよ。

でも、有名になるまでが、軌道になるまでに時間が掛かるんだよってこと。

そういう意味では、「売れないお笑い芸人」と同じだよ。

お笑い芸人なんて、一年目で飛ぶ鳥を落とす勢いで売れちゃう可能性なんてめちゃくちゃ低い。

だから、とりあえず、「食っていくためにバイト」するのよ。

よく、芸歴10年目ぐらいで売れた芸人で、テレビで、売れてない期間、バイトしてた時間を、総じてマイナスの出来事みたいなストーリーを作って、そこからのし上がったみたいなストーリーにして感動を煽ろうとするのがあるが、

芸人さん当事者からしたら、全員が全員そうじゃねぇよって思ってると思う。

だって、バカリズムも、「好きなこと(お笑い)が続けられるんだったら、バイトしながらでもいいかなって思いながら、やってた」って言ってたぐらいだから、苦労煽ってんじゃねぇよって思うし、それ見て、いっちょまえに感動してんじゃねぇよって思う。

同じ煽るにもしても、「楽しもうぜ」のほうがよっぽど、精神的にも健康じゃん。

まぁ、僕の場合も、スケールは小さいが、ブログ書けるなら、バイトしながらでもいいかなって思ってるし。

そもそも、ブログで有名になるとかアフィエイトで稼ぐとかっていう野望はほぼ皆無。

だから、必要以上に、ブログにエネルギーを費やしてない。

疲れたら、書くのをやめる。楽しみながら、書く。文脈を気にしない。

誤字脱字は訂正しないし、推敲せずに公開する。書いた後、少しの充実感を残す。

なんなら、ブログに時間とエネルギーをかけすぎて、漫画読む時間とか好きなことやる時間が減るのが嫌だから、ブログに時間とエネルギーと手数はかけすぎない。

手数っていうのは、悩む時間とか考える時間とか省いて書くってこと。

思ったことただ書いてるだけ。

長くなった。

多分、お金を稼ぐ一番コスパのいい方法は、「楽しみながら、今の会社で働くこと」

結局、今歩いてる道を、疲労感たっぷりで歩いてるなら、楽になるように歩いて、最終的には、楽しみながら歩きなさいってことだよね。

あー終わり。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

   ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

未熟な自分を晒す。案の定、恥かく。だから、修正する。また、自分を晒すの繰り返し

徒然草という古文の文章にこんなことが書いてある。

 「ヘタクソなうちは誰にも見せたくない。
こっそり練習して、ある程度見られるようになってから披露するのがカッコいい」

と言うものだけど、そういうことを言っている人が最終的にモノになった例はひとつもない。

まだ未熟でヘタクソな頃から、ベテランで上手い人たちに混ざって、バカにされて笑われて、それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、特別な才能がなくても上達できる。

 改めて、思う。

何かやりたいことがすぐやる。これが鉄則なんだと思う。

準備する、努力するは蛇足。

とりあえずやる。

やってから修正する、努力する、準備する。

でも、この考えは、一般的ではない。

一般的なのは、準備してから、みんなの前で披露する。

ピアノの発表会の二週間前から練習する。そして披露する。

サッカーの試合前は激しい練習する。披露する。

リコーダーのテストの前の日は練習する。披露する。

で、今、書いてて思った。理には適ってる考え方だよね一応。

準備して、ベストな自分に仕上げて、人前に出す。

ただこれ、徒然草の観点から見ても、僕の観点から見ても、「半分はあってるけど、半分は間違ってる。」

①準備すること。うん、大切。

②人前で披露する。うん、大切。

③準備して、人前で披露する。うん、順番逆。

④とりあえず、出す。その後、修正する。うん順番通り。

③だと、成長速度が遅いわけ。というより、成長しない可能性のほうが高い。

なぜなら、年追うごとに、人前で披露する場なんて自然に提供してもらえることなんてないわけ。

まず、受動的に表現する場なんて提供してもらえない。

だから、自分で表現する場を見つけて、そこで表現しないといけない。

能動的に動いて、まず表現する場を確保する。

確保したら、次表現するわけだけど、③の価値観のままだと、たぶん、表現できない。

なぜか?

恥ずかしいから。なにが?

未熟な自分で人前で表現することが。

だから、準備しまくって、少しでも自分が理想とするベストな自分に持って行って、表現しようと考える。

ただ、自分が思うベストな自分は来ない。というより、来てるんだけど、根っこに「未熟な自分で人前で表現することが恥ずかしい」「恥かきたくない」があるから、表現できない。

だから、まどろっこしいから一言で言えば、「未熟な自分を晒すこと」の覚悟があるかどうかだけ。

ゆずとかmiwaとかいきものがかりとか最初ストリートミュージシャンだったじゃん。

最初なんて、一番未熟だから、「恥かく」確率なんて、すごく高かったと思うけど、それより、「歌いたい」が勝ったから、ストリートで歌えたわけでしょ。

ストリートで歌えたか歌えないかは、才能の問題ではないよ。

物理的には、ストリートで歌おうと思えば、誰だってできるわけ。

みんなできるけど、こわいからほとんどやらない。

つまり、単純にやったかやってないかの差だけなんだよ。

じゃあ、やったら、確実にゆずみたいに売れるのか。

それは、ない。そこから、相対的に見て、うまいかうまくないかの話しになってくるから。

単純にその分野で上位なら売れる。それが現実。

でも、人前で表現した個人にフォーカスすれば、確実にうまくはなってる。

人前で披露して、反応確かめて、反応悪かったら、練習して、修正して、また、披露してを繰り返せば、そりゃうまくなる。

売れるかどうかはさておき、うまくならないと売れるもんも売れなくて。

ってことは、未熟なものでも出さないと行けなくて。淘汰されれば、それまでで。

競争の中で勝ちたいなら、競争の中で恥かいて、恥かきながら、うまくなって、相対的な順位上げるしかないんじゃない?

f:id:thinkergirl:20170618120226j:plain

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

 

価値があるのは、空気が読めない人と空気は読めるけど、読まない人

「空気が読める人」と「バランス感覚がある人」について、書きたい。

まず、空気が読める人の定義は、「自分の意見はさておき、多数派に自分は従うこと」

ちょっと堅苦しい。

じゃあ、「無難が分かる。平均が分かる。そして、それ選ぶ。自分はさておき。」

これでいいかな。

「バランス感覚がある人」も、僕から見たら、「空気が読める人」と定義はイコールなので、説明は省略ということで。(これから、書く文章の便宜上、2つを使い分ける)

まずね、「空気が読める人」は希少性があるかってことだよね。

希少性があれば、それだけ価値があるってことだから、長所っていってもいいんだけど、「空気が読める人」には希少性がないため、それを持ってるからって、なんの価値にもならない。

それは覚えておく。

「国民の8割は、空気が読める人」残念ながら、こんなものはなんの自慢にもならない。

無難が分かる。平均が分かる。何が変か分かる。何が浮いた発言になりやすいか分かる。何が恥ずかしいか分かる。

そんなもん分かったところで、メリットなんて一ミリもない。

逆に、そんなもん分かればわかるほど、空気を読もうとすればするほど、自分の心を縛ることに繋がるから、デメリットにしかならない。

だから、「空気が読めること」を長所だと思って、延ばせば延ばすほど、自分の生きづらくなっちゃうよってこと。

基本的に、長所というのは延ばせば希少性が高まって、その長所が社会に貢献するものだけど、「空気が読めること」を延ばせば、より社会に貢献できなくなる。皮肉なものだが、、、。

で、僕自身どうか。

すごく空気が読めて、すごくバランス感覚がある人だと思う。

それも、その類のランキングでも、平均より上ぐらいだと思うよ。

でも、持ってたってなんの自慢にもならない。

もちろん、「バランス感覚があって」役に立ったときは、何度かある。

主に、仕事の時とか。ここにこういう落とし穴があって、ここで失敗するパターンは二通りぐらいあって、お客さんが小銭出して間に、次のこと考えてとか、書くとながくなっちゃうからこれぐらいにするけど、

まぁ、ミスが少ないよとか要領がいいよとか器用な人には、「バランス感覚がある人」に多い気がする。

だからって、すごいわけでも、他人に誇れるわけではないからね。要領がいいからって。

じゃあ、すごい人ってどんな人なん?ってことだよね。

それは、簡単。「空気が読めない人」と「バランス感覚がない人」。

さっきも書いたけど、国民の八割は空気が読める人。

残り二割の一割は、この「空気が読めない人」。

世間では、「バカ」って言われてる人だよね。

この人たちは、無難が分からない。平均が分からない。何が恥ずかしいか分からない。今、白い目で見られてるか分からない。自意識がない。

八割にはあるそれがないってことは、必然的に、自分がそうだと「思った」ことしかやらない。

だから、世間からズレた行動をするかもしれない。ってか、実際する。

でも、実際ズレた行動をしたところで、「バカ」だから、ズレたどうかも分からない。

だから、「バカ」の辞書には、失敗という意味は載ってない。

「失敗」という概念がないから、他人が見たら「失敗」でも、本人は傷つかない。

だから、また、自分がそうだと思ったことをする。

こういう人は、希少性があるから、価値があって、社会から重宝されやすい。

これからの時代特に、頭がいい人がやってるほとんどの仕事がAIに奪われるから、小利口な人はますます食い扶持が削られていく。

で、残り一割は、どういう人か?

「バカ」がいて、八割の「小利口」がいて、残りは「超利口」というのが存在する。

「超利口」には、「小利口」の要素がベースに入っていて、後付けで「バカ」を入れている。

先天性「小利口」後天性「バカ」症候群。

この人たちは、無難は分かる。

でも、そんなもの分かったところで意味ないとも分かってる。

だから、無難無視して、自分がそうだと思ったことをする。

そして、案の定失敗する。バカと違って、最初は傷つく。

でも、楽しむには、「空気読んでも意味ない」って分かってるから、また無難捨てる。

そして、失敗する。傷つくけど、一回目より、傷が癒えるスピードが速くなる。

そして、失敗して、傷ついてる時間。悩んでる時間がもったいないと達観する。

だから、ますます自分がそうだと思ったことをする。

これで分かっただろう。価値があるのは、空気が読めない人。

f:id:thinkergirl:20170527221231j:plain

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

   ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

 

「平凡な幸せ」に飽きた人が次するべきことは?キーワードは”もっと”

心理学では、「今が幸せ」という考え方がある。

今、お金があまりなくてもあなたは幸せ。

今、友達がいなくてもあなたは幸せ。

それより、今、ある幸せに気づきましょう。

今、好きなことがあって、やりたいことがあって、それさえやってれば、幸せになれます的な、、、。

こうやって書いてるんだけど、もう飽きてきた。

この類のことは、これまで僕も書いてきたし、他の人もみんな書いてることだから、蔓延しすぎて、まさに、「今が幸せ」パンデミック状態なのだ。

それだけじゃなくて、「今が幸せ」の本山である「心理学」もパンデミック。

ついでに、「精神世界」もパンデミック。

精神世界も心理学も、共通してるのは、「目に見えない」ものを扱ってるから、「目に見えない」ものパンデミックなのだ。

(※パンデミックとは広範囲に及ぶ流行病)

いかにも、それらが悪いものみたいに書いたけど、僕は、間違いなく目に見えない「心理学」に助けられてきた。

そのおかげで、それを使って平凡な幸せは手に入れた。

ずっと、変えなきゃ平凡な幸せは保持出来る。

ただ、人間には”もっと”という欲がある。

「もっと、幸せになりたい」

「もっと、他人を喜ばせたい」

「もっと、お金を稼ぎたい」

平凡から上。いわゆる”もっと”へ行くためには、「心理学」は邪魔でしかない。

なぜなら、「心理学」でもっていける幸せは、平凡までで。

なおかつ、「心理学」で分かるのは、自分が何が得意か、何が好きかまで。

それを今後の人生にどう生かすかまでは提示できない。

なぜか?僕もはっきりとは分からない。だから、推測になるけど、「心理学」は抽象度が高い学問なんだと思う。

逆に、具体度は低い。ということは、抽象度で網羅できる幸せは、平凡で、あとは、具体度で網羅する幸せ。俗にいう”もっと”っていう奴。

この推測あってるかどうかわからないけど、他の人の心理学のブログ読んでると、自分のもっとを許してる人ともっとを拒否してる人二通りいて、もっとを許してて、もっとを叶えてる人は、心理学に囚われてないように感じるんだよね。

ということは、”もっと”に到達するには、「心理学」を捨てたほうがいいんだと思う。

分かりやすく書くとね。

いっそのこと捨てちゃって、具体度を高めようってことだよね。

「もっとお金が欲しいなら」どうすればいいか考えて、行動する。

今、僕がお金について分かるのは、

「価値があったら、お金がもらえる」

「需要があったら、お金がもらえる」

「喜びを与えたら、お金がもらえる」

「信用されたら、お金がもらえる」

そういう小学生でも考えたら、分かるようなことしか分からない。

経済学部卒なのに、情けないよーーー。

でも「もっと、お金を稼ぎたい」という思いと「もっと、他人を喜ばせたい」という思いは確かだよ。

f:id:thinkergirl:20170616110729j:plain

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

    ⇩ 

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

我慢して稼ぐ10万より楽して稼ぐ10万!苦行のように書くブログよりすらすら書くブログ!

「我慢して稼ぐ10万より楽して稼ぐ10万!

苦行のように書くブログよりすらすら書くブログ!」

 

我慢するより楽するほうがいい。

だって、そっちのほうが楽しいし、おまけに体調だって崩さないから。

今の日本だと、我慢することが尊いみたいな風潮だけど、それに拍車罹っちゃうと、自殺者もっと増えるし、死んだ魚の目した連中ばかりになっちゃうと思うよ冗談じゃなく。

だから、もっと世の中全体で、楽すること、楽しむことのほうがいいっていう風潮を作ったほうがいいよね。

そっちの風潮のほうがよっぽど健康的じゃん。

でね、今よりなんとなく上行きたいなぁって思ってる人。

上昇志向みたいなのんってみんな持ってるよね。

どうやったら、上行けるかって、やっぱり、我慢して上目指そうとしても、限界があるのよやっぱり。

楽しんでやってる人には勝てないわけ。

超苦手なことを努力したところで、超好きで超得意なことをやってる人には、その土俵では絶対勝てないわけ。

というより、努力を努力だと思ってる時点で、楽しんでる人には勝てない。

楽しんでる人は、努力だと思ってない。

楽しんでる人は、ただ楽しんでる。いわば、ゲームしてる。

向いてることをしてる人、ただそれ出来るからやってる。

僕は、今、ブログ書いてる。全然疲れない。

なぜか?向いてるから。あとは、何をするでもそうだが、楽するためにはどうすればいいかという視点をずっと持ちづけてるから、ブログも楽して、疲れずにを意識して書いてる。

じゃあ、勝手に、すらすら書ける。

すらすら書ける人は、今後もすらすらが続くし、

苦行感覚で書いてる人は、今後も苦行が続くし

苦労して10万稼いでる人は、今後も苦労して10万が続く

楽して10万稼いでる人は、今後も楽して10万稼げる

いや、それ以上に稼げるかも。だって、楽して稼げてるってことは、

その分余力があるから。その余力で、何か始めれば、もっと稼げるかもだし、

稼がないにしても、人生楽しむための行動をするかもしれない。

気づいてほしいことがある。

この世界には、あなたが意識を変えない限り〈今を持続する〉それどころか〈今を加速する〉

苦労して10万が続けば、いづれ、苦労して5万になる。

だって、どこかでガタがおきるから。体調崩したりなんなり。

楽して10万稼げば、いづれ、楽して20万になる。

だから、上昇したいなら、自分の今の現状見てあげること。

今、我慢してるか楽してるか。

我慢してたら、それやめる。我慢して、上に行こうとしたところで、楽しんで、上昇ってる人には勝てないから。

だって、苦行のこと、苦行だと思ってる人と、苦行のこと、ゲームだと思ってる人どっちが勝つかなんて一目瞭然だよね。

逆に、テレビゲームが嫌いだったら、その人にとっては、苦行だから。

あなたにとってのゲームを見つけることだね。じゃあねバイばーい(笑)

 

f:id:thinkergirl:20170615103823j:plain

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474