「私、必要とされてるのかな?」の対処法

「私って、世の中に必要とされているのかな?」と感じる状況は誰しもある。

例えば、

〇就活で内定が出なかったり

〇仕事でミスして、怒られたり

〇自分の仕事出来なさのせいで、助けられる場面が多かったり

〇相手の期待に応えられなかったり

 

人って、こういうときに、無価値感を感じて、悲しむ。

無価値感を感じて、悲しみたくないから、がんばる。

 

失望させると、相手の期待に応えられなかったら、自分が無価値感を感じて、悲しむことになるから、そうなりたくないから、そうならないようにするために、がんばる。

 

要は、相手を失望させないように、がんばる。相手の期待に応えられるようにがんばる。これが無価値感が強い人の特徴。

 

相手の期待に応えられるようにがんばり続けると、いつかパンクする。

無価値感がある中で、がんばると、さらに無価値感が強くなる。

 

無価値感っていう風車があって、がんばる行為は風車を回す行為になる。

がんばることで無価値感がなくなると思ってるけど、逆に、無価値感に拍車がかかる。

だから、ここで、無価値感を感じて、悲しみたくないから、そうならないように、頑張るっていうのは間違い。

 

正解は、がんばらないこと。我慢しないこと。

 

もし、「私って、世の中で必要とされているのかな?」とか「相手の期待に応えられなかった」と感じる場面にあったら、その時は、無価値感を、感じて、悲しんでください。悲しむのは仕方ない。感情なんて止めようとして止められるもんじゃないから。

ただ、立ち止まって、悲しみを感じる。

 

その後、本当は、相手の期待に応えることが、相手の設定したハードルをいつも超えるのがしんどいなら、相手の期待に応えないことが本音だから、ちゃんとがんばらない。

100点を出そうとして疲れてるなら、60点ぐらいで止める。

 

相手の期待じゃなくて、自分の期待にだけ応える。それで、相手に失望されたら、それまでだけど。

そもそも、相手が自分に対して期待してるかどうかさえ疑問だから。

だって、実際、「自分をどれぐらい信用してくれてますか?」なんて聞くことってあまりないと思うから、聞いてない段階では、ただの勘違い。

 

まぁ、恐らくは、自分ががんばらなくても、相手には何にも言われない。

それと、相手の期待に応えなくなって、がんばらなくなれば、助けられることが多くなると思う。

助けられることは、悪いことではない。もし、そういう思い込みがあるなら、捨てたほうがいい。

 

助けられる役目になることで助けた人は仕事を覚えるようになるし、会社としても、数多くの従業員が育つことのほうがプラスだと発想を転換させる。

会社としては、仕事ができる人は1人より2人のほうがいいわけだし、できない役目とか助けられる役目っていうのは、仕事ができる人を増やすことに結果としてなるから。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

 

読者登録よろーーー

  ⇩

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

「恥かきたくない」って思いたくないから、 ちゃんと恥かくし、さっさと恥かきにいく。

「恥かきたくない」って思いたくないから、

ちゃんと恥かくし、さっさと恥かきにいく。

「失敗したくない」って思いたくないから、

ちゃんと失敗するし、さっさと失敗する。

誰かを見て、「ダサい!」って思うぐらいなら、

「ダサい!」って思われる人のほうがいい。

誰かをいじることには積極的で、いじられることには消極的にはなりたくない。

まず、積極的にいじられたい。いじることは、二の次。

「傷つきたくない、嫌われたくない、負けたくない、怒られたくない」が意味するのは、勝ち負けの土俵に立たないということ。

いわば観客の立場。観客の立場で、負けた人に対して、批評したり、ディスたりするのはダサい。

自分は傷つかない、恥かかない安全な場所でディスる

自分はディスられない、ツッコまれないという保証があるから、安心して、ディスる

「うわ、ダサい!」

「うわ、恥ずかしい!」

「うわ、怒られてる!」

って思うぐらいなら、ダサいって思われたほうがいい。

恥かかずに、綺麗に人生歩もうなんて考えたくない。

すげぇ恥かいて、負けながら、いろんなこと経験したい。

しかも、恥かいても、負けても、死ななければ、何も起きてないことと同義なわけだから、いっぱい恥かいて、負けることだね。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

「好きだから、やる」と「仕事だから、やる」の違い

仕事って、気乗りしなくても職場にきて仕事するでしょ。

 

やりたくなくても仕事をするわけで、これ、仕事じゃなくて趣味だったら、やらないと思う。

 

ただ、「仕事だから」「使命だから」でやってることは毎日やれてしまえるもの。

 

気乗りしなくても、仕事が進みにつれて、楽しくなってくること。最初、楽しくなくても、どこかに楽しみを見いだせるもの。それが、仕事。

 

「気乗りしなくても、やる」

「やりたくなくても、やる」

「使命だから、やる」

「めんどくさくても、やる」

「仕事だから、やる」

 

一方、「好きだから、やる」

趣味でやってるのは、映画を見たり、お笑い見たり、サッカーしたり、漫画読んだりとか気が向いたときだけやるもの。

 

バイト以外でお金は発生しないけど、仕事として毎日やってるものは、お風呂入る、歯磨き、料理する、ブログ書く、筋トレ、オナ禁

 

オナ禁すれば、仕事中の作業効率が上がるわけだから、基本的に毎日やるし、

その作業効率をあげてくれる物質をテストステロンというが、それを発生させるのが筋トレなので、筋トレも毎日やる。

 

オナニーすれば、テストステロン値が下がるので、やらない。これも仕事。

 

ブログを書きたくなくても、基本的に毎日書いているのは、相手のためになる記事を書きたいから。

 

相手が求めたものを提供するために、毎日書くし、仮に、僕のブログを楽しみにしてるなら、更新が途絶えると、読んでくれなくなるから、時に、ブログを書く気分じゃなくても書く。

 

毎日やるとは、当たり前化していくということ。

水道が出るのは、当たり前。火がつくのは、当たり前。と同じように。

ブログ書く、筋トレする、オナ禁する、仕事するは当たり前。

当たり前だから、仕事になってる。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

「自分をどう喜ばせるか?」に飽きたら、「相手をどう喜ばせるか?」に集中する

「自分をどう喜ばせるか?」に集中して、満たされ、飽きたら、

次は、「相手をどう喜ばせるか?」に集中する。

 

「心地いいことだけする」に集中し、満たされ、飽きたら、

次は、「大きな心地よさを得るために、小さな心地よさを捨てる」に集中する。

 

「自分のことを大切にする」に集中して、満たされ、飽きたら、

次は、「自分のことなんてどうでもいいから、相手のことを喜ばせよう」に集中する。

 

「自分のしたいこと、やりたいことだけやる」に集中して、満たされ、飽きたら、

次は、「相手が喜ぶこと、相手が求めてること」に集中する。

 

「エビばかり釣ってる」のに、飽きたら、

「釣ったエビで鯛を釣る」に集中する。

 

自分がどの段階にいるか?

自分をどう喜ばせるか?がままならない人は、とりあえず自分を喜ばせることだけに集中してればいい。

僕の場合、自分を喜ばせることに飽きたから、相手を喜ばせることに集中している。

 

「相手を喜ばせること=自分が喜ぶ」段階に来てるから。

「心地いいことだけする」も、それに集中し、飽きたから、

「大きな心地よさを得るために、小さな心地よさを捨てる」の段階に来てる。

この段階だと、単に、自分のやりたいこと、したいこと、心地いいことを100%やれない。

なんなら、自制することも、我慢することも必要になる。

 

オナ禁もそうだし、今までブログは書きたいときにだけ書いていたけど、大きな心地よさ(目標)を得るために、書きたくなくても、毎日書いている。

だって、相手を喜ばせること、ブログを読んでくれること=自分の喜びになってるから。

 

「自分のしたいこと、やりたいことだけやる」だと、大きな心地よさも得られないだろうし、その段階だと、オナニーもするしブログも書きたいときにしか書かないと思う。

 

「相手が喜ぶこと、相手が求めてること」に集中できて始めて、大きな心地よさって得られると思ってる。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

[オナ禁 66日目]大きな心地よさを得るために、小さな心地よさ、オナニーを自制する

心の世界では、

「心地いいことだけ選択すれば、人生うまくいく」

なんてことが言われてる。

 

これを見たオナ猿は、ますますオナニーをしようとするだろうし、

我慢して一週間オナ禁してる人は、「やっぱり我慢はいけない」と思い、オナ禁を解禁するだろう。

 

実際、心地いいことだけ選択すれば、人生うまくいく。

心地いいことだけ選択して、心地よくないものは切っていくという毎日を送っていけば、必然、毎日楽しくなる。

 

心地いいことだけ選択するわけだから、オナニー好きな人はオナニーするだろう。

「心地いいことだけ選択すれば、人生うまくいく」を聞き始めて、やり始めた頃は、それを忠実にやろうと思い、オナニーに精を出すのは仕方ない。

 

ただ、ある程度毎日楽しくなった後、考えなければいけないことがある。

 

もし、仕事での評価、モテたいなどの他者評価が欲しいという思いが強くなったら、オナニーはやめたほうがいい。

 

なぜなら、一日使えるエネルギー、時間って各々決まっていて、そのエネルギーをオナニー、暴飲暴食などの短期的快楽に使うと、モテたいなどの長期的快楽に使うエネルギー・時間が少なくなる。

 

逆に、短期的快楽にエネルギーを使わなければ、長期的快楽にエネルギーを存分に使える。(性エネルギーの転換)

 

だから、ある程度毎日楽しくなったら、大きな心地よさを得るために、小さな心地よさを自制しなければならない。

 

「心地いいことだけ選択すれば、毎日楽しめる」の進化形は、

「大きな心地よさを得るために、小さな心地よさを捨てる、自制する」

 

「釣ったエビで鯛を釣る」段階が、進化形。

「いつまでもエビを釣ってる」段階が、最初。

 

鯛を釣りたいなら、エビを釣るのを自制する。我慢する。そのエビで鯛を釣る。

エネルギーを転換するとはこういうこと。

 

オナ禁して、多くのメリットをもたらすのは、エビで鯛を釣ってるから。

 

僕がオナ禁する上で、影響を受けた本!!

       ⇩

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

願望には、「すぐ叶うもの」と「すぐに叶わないもの」の二種類ある

願望には、二種類ある。

「すぐ叶うもの」と「すぐに叶わないもの」

 

すぐ叶うものは、牛丼食べたい的なもの。

今、家にいても、最寄りの牛丼屋にいけば、食えるもの。

 

反対に、すぐ叶わないものは、彼女ほしい、年収あげたい、評価されたいみたいな大きくて、相手ありきの、時間がかかるもの。

 

「すぐ叶うもの」と「すぐに叶わないもの」の願望に共通していえることは、その願望を実現することで、「自分が幸せになれる=自分が楽しめる」と思ってるから、願望を実現するために頑張ってる。

 

自分が楽しめると思ってるから、願望を実現したいと思うし、何かを欲しいと思う。

で、人って、「すぐに叶わないもの」を頑張って叶えようと思うわけ。

 

だって、持ってないから。頑張っても今までその欲しかったものがなかったから。

自分には「ない」から欲しいって思う。シンプルだよね。

 

そして、その「すぐに叶わないもの」「ないもの」に集中することを執着っていう。

逆に、すぐ叶うもの(=楽しめるもの)に集中しててすぐに叶わないものを忘れしまってる状態が執着を手放してる。

 

どっちも人生を楽しめるためにあるんだから、すぐに叶うもので自分のことを楽しませながら、すぐに叶わないものも追っていくスタンスが一番いいと思うよ。

一番ダメなのは、すぐに叶わないものを待つこと。

 

向こうからやってくることはない。すぐに叶うものもやりながら、すぐに叶わないものを叶えるために当たり前のことを当たり前にやる。

 

当たり前のことっていうのは、小学生でも出てくる答えで、解決策で一番初めに思いつくものを機械の如くやるってことね。

 

お金が欲しいなら、「もっと働く」か「もっと貰うか」か「給料がいいところに転職する」か。馬鹿でも考えつくね。これをやる。

ブログのアクセス数増やしたいなら、「毎日ブログ書く」こと。

一記事より10個記事あったほうが読まれる。別に、難しいことはやらなくていい。

 

解決策は、いつだって当たり前をやっていくこと。テクニックとかハウトゥーは当たり前をやったあと。そんなものは枝葉だから。

 

大事なのは、すぐに叶わないものを叶えるために当たり前は何なのかを考え、その当たり前をやっていくってことだね。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja