「結果」が待てるのは、「結果」以外の所で、「結果」出してるから

f:id:thinkergirl:20170530111313j:plain

 

「結果」が待てない人がいる。

例えば、補欠が野球の試合出るために、毎日素振り

転職するために、プログラミング毎日勉強する

資格とるために、勉強する

僕の場合だと、心理関係で将来、お金が貰えればいいかなと思ってるから、毎日、ブログ書いてる

みんな、「結果」を出すために、努力してて、

「結果」が待てる人と「結果」が待てない人が出るのはどうしてか。

それは、「結果」を追い求めてるそのもの以外で、満たされてるか満たされてないかの差。

「結果」が待てる人は、「結果」以外の所で、満たされてるから、「結果」も待てる。

???どういうこと?ってなるよね?

順追って、説明しよう。

例えば、僕の場合、さっきも書いたけど、心理系統のブログを毎日書いてる。

ゆくゆくは、ブログのアクセス数が月10万pvとか、ブログでお金が貰えたり、心理カウンセラーになってお金貰えたりって、なればいいなって思ってる。

これが、「結果」ね。

で、もちろん、すぐには、「結果」なんてついてこないわけ。

だから、「結果」が出るまで、努力し続けることが大切だよね。

で、もっと、大切なのは、そこ以外に自分の居場所を作っておくってこと。

ブログを書くことで、「お金」と「承認欲求」を得たい。

でも、すぐには、貰えない。

だから、他の所で、手っ取り早く「お金」と「承認欲求」を頂きましょうってこと。

それに付け加え。

「お金」と「承認欲求」がもらえる場所って、今やってる「仕事」でしょ。

今、やってる仕事が嫌で、我慢の連続だったりしたら、他のところで、「結果」を出したいという思いが強くなるわけ。

だから、今の「仕事」と逃げずに向き合いしょうってこと。

逃げずに、向き合って、嫌、我慢の連続が楽、楽しいの連続に変われば、過剰に、他で、「お金」と「承認欲求」を補おうって思わずに済むから。

・資格を取る

・ブログを書く

・プログラミング勉強する

とかって、本業ではないわけ。だって、将来それが仕事になればとかお金になればいいなって思ってるものでしょ。

だから、本業おろそかにして、それやるっていうのは、チャンチャラおかしい話で、だったら、本業しっかりやりましょうやっていうこと。

本業が、ある程度、楽しくお金を稼げてたら、「資格」とか「ブログ」とか「プログラミング」とかにがっつかなくて済むでしょ。

がっつかなくていいってことは、「結果が出ようが出まいがどっちでもいい」っていう状態になる。

そうなると、「努力」するという感覚が薄れていって、台頭してくるのは、

「好きだから、それやってる」という感覚になってくるから、「結果」を目的に、それやってるんじゃなくて、「過程」がすげぇ楽しいから、ずっとできる訳。

だから、「結果」が待てる人は、待てるんじゃなくて、結果とかじゃなくて、それ楽しい。だから、毎日やっているっていう人だと思うよ。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474