「なんとなく」と「思いつき」でしか動いてない

「思いつき」とは、脈絡がないもの。

脈絡がないからこそ、「思いつき」なのであって、なぜ?思いついたなんてものはない。

あるとすれば、「なんとなく」とか「ふわっと」ぐらいしかない。

人が動くが理由なんて根本的には「なんとなく」そう思ったからに過ぎない。

特に好きなこととかやりたいことにおいては、「なんとなく」なのである。

漫画読みたいのは漫画が好きだから読みたいのであって、「なぜ読むの?」って聞かれても、「読みたいから」しかない。

映画もお笑い見るのも料理するのも、「そうしたいから」そうするのであって、それ以外ない。

逆に、「なんとなく」の理由以外に、なにかをやってるとしたら、それは長続きしない。

例えば、「教養を高めるために」本を読む、映画を見ているとすれば、おそらくつまらない。

ほとんどの芸人は「人を喜ばせるために」お笑い芸人をやってるんじゃなくて、「人を笑かすと気持ちいい」から芸人をやってるだけ。

「人を喜ばせた」は結果であって、まず純粋に「気持ちいい」という感覚があるからできるのだ。

特に人の笑い声には中毒性があるから、笑かせば笑かすほど笑かす側としては「もっとちょうだい!」となるのだ。

こういう世間ウケのいい理由だったり、確固たる理由は「ウソ!」

好きなことやってるときほど、軽く動けるし、目的のために好きなことやってるなら、それウソだからやめたほうがいいよ。

嫌いなことやってるときほど気が進まないよね。

僕も大学生のとき、テスト一週間前にしか勉強しなかったから。

勉強というより、テスト教科があるその日だけ記憶していれば良かったから、詰め込みに近いかもね。

勉強嫌いだったし、嫌いなものをおうち持ち込んでやりたくなかったら、全部電車の中で詰め込んで記憶したよ。

出来ればテスト勉強なんてしたくなかったけど、状況によったら、嫌いなことでもやらないといけない場面出てくるよね。

そういうのは、期間だけ決めて、さっさと終わらす。

もちろん100点なんて目指さない。60点合格ラインぐらいとれればいいやぐらいの感覚でいい。

普段、適当な感覚で過ごしてるんだけど、嫌いなことやってるときはもっと手を抜いていい。

なんなら、学生じゃないなら、嫌いなことは自分はやらずに、他人に任せてやらせればいい。

「自分のできないことは、誰かができること。誰かができないことは、自分のできること」という文章を読んだことがあるけど、確かにその通りだと思う。

社会に出ると、あらゆる分野で平均点出す人より、一個で突出した人のほうが重宝される。

サッカー選手はサッカーしかできないし、その中でもメッシはめっちゃお金持ってるし、メッシにサッカー以外の能力を期待してない。メッシにはサッカーで世の中を魅了してほしいわけ。

途中脱線したけど、結局、好きなことだけやりましょうってことかな。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474