失敗しても、99%は感情が揺れて、現実はそのまま

実際に、仕事で失敗する。すると、

・ネガティブになる

・落ち込む

・悩む

失敗する=落ち込むはセット。

失敗する=笑ってるはベストだけど、ほとんどの人は失敗する≠笑ってるだから。

でも、失敗した後の実際の対応、感情のコントロールさえうまく行けば、失敗する=笑ってるに近づける。(無理して、笑おうってことじゃないよ)

まず、人の本質が一番出るのは、失敗した後だということ。

その人の性格、人間性を見たいなら、仕事がうまくいってるときではなく、失敗したときだというとき。

うまくいってるときは、みんな性格がいいから。

うまくいってるときは、何もしなくても、感覚だけで動いてくれる、いわば、自動運転だけど、失敗した後は、自分で舵、ハンドルを切らなければならない。

そこだけ、完全に手動になる。

手動だけど、やるべきことは決まってる。

物事の答えに難しいものはない。答えはシンプル。

悩んでる人は時よりすごく考えてるように見えて、頭が良さそうに見えるけど、実際は、悩んでる人は、バカ。

失敗した後の対応に関わらず、

「誘いたかったら、誘いましょう」

「休みたかったら、休みましょう」

「分からなかったら、聞きましょう」

「言いたかったら、言いましょう」

悩んでる人は、「誘いたかったら、休みたかったら」という感情を浮遊させているだけ。

決めて、やれば、悩みは消える。

失敗した後の対応も同じ。やるべきことは、

「失敗したことを上の人に報告する。最後にすいませんと頭を下げる」

これがベスト。

実際これをやるやらない別にして、頭の中では、みんな一番始めに思いつく答え。

報告するかどうか長い時間かけて悩む人、または、報告せずに、失敗したことを隠せると思って隠す人(その場は隠せるけど、後々バレることのほうが多い)に共通してることがある。

それは、失敗したら、何かが起こると思ってること。

失敗しても、感情が揺れてるだけ。

報告して、怒られて、落ち込んだ瞬間、感情が揺れた。

その後、目の前の現実を直視すると分かると思う。

社会や会社は平常通り運転する。失敗して、空いた穴を上の人がいつのまにか埋めて、失敗する前に、戻ってる。

何かが起きても、結局、何かが起こる前に戻る。

空いた穴が埋まるのは、この世界の特性であり、失敗しても、何も起こらないを腑に落とさせる大事な証拠である。

覚えておいてほしい。額縁にでも飾っておけ。

「失敗しても、99%は感情が揺れて、現実はそのまま!」

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474