「平凡な幸せ」に飽きた人が次するべきことは?キーワードは”もっと”

心理学では、「今が幸せ」という考え方がある。

今、お金があまりなくてもあなたは幸せ。

今、友達がいなくてもあなたは幸せ。

それより、今、ある幸せに気づきましょう。

今、好きなことがあって、やりたいことがあって、それさえやってれば、幸せになれます的な、、、。

こうやって書いてるんだけど、もう飽きてきた。

この類のことは、これまで僕も書いてきたし、他の人もみんな書いてることだから、蔓延しすぎて、まさに、「今が幸せ」パンデミック状態なのだ。

それだけじゃなくて、「今が幸せ」の本山である「心理学」もパンデミック。

ついでに、「精神世界」もパンデミック。

精神世界も心理学も、共通してるのは、「目に見えない」ものを扱ってるから、「目に見えない」ものパンデミックなのだ。

(※パンデミックとは広範囲に及ぶ流行病)

いかにも、それらが悪いものみたいに書いたけど、僕は、間違いなく目に見えない「心理学」に助けられてきた。

そのおかげで、それを使って平凡な幸せは手に入れた。

ずっと、変えなきゃ平凡な幸せは保持出来る。

ただ、人間には”もっと”という欲がある。

「もっと、幸せになりたい」

「もっと、他人を喜ばせたい」

「もっと、お金を稼ぎたい」

平凡から上。いわゆる”もっと”へ行くためには、「心理学」は邪魔でしかない。

なぜなら、「心理学」でもっていける幸せは、平凡までで。

なおかつ、「心理学」で分かるのは、自分が何が得意か、何が好きかまで。

それを今後の人生にどう生かすかまでは提示できない。

なぜか?僕もはっきりとは分からない。だから、推測になるけど、「心理学」は抽象度が高い学問なんだと思う。

逆に、具体度は低い。ということは、抽象度で網羅できる幸せは、平凡で、あとは、具体度で網羅する幸せ。俗にいう”もっと”っていう奴。

この推測あってるかどうかわからないけど、他の人の心理学のブログ読んでると、自分のもっとを許してる人ともっとを拒否してる人二通りいて、もっとを許してて、もっとを叶えてる人は、心理学に囚われてないように感じるんだよね。

ということは、”もっと”に到達するには、「心理学」を捨てたほうがいいんだと思う。

分かりやすく書くとね。

いっそのこと捨てちゃって、具体度を高めようってことだよね。

「もっとお金が欲しいなら」どうすればいいか考えて、行動する。

今、僕がお金について分かるのは、

「価値があったら、お金がもらえる」

「需要があったら、お金がもらえる」

「喜びを与えたら、お金がもらえる」

「信用されたら、お金がもらえる」

そういう小学生でも考えたら、分かるようなことしか分からない。

経済学部卒なのに、情けないよーーー。

でも「もっと、お金を稼ぎたい」という思いと「もっと、他人を喜ばせたい」という思いは確かだよ。

f:id:thinkergirl:20170616110729j:plain

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

    ⇩ 

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474