2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の常識を壊すのは、頭の良しあし関係ない

日常に変調をもたらすには非日常だ。 日常に不満がある人は、そんな日常に嫌気がさし、変えるべく非日常を求める。 それは、ある人にとったら環境を変えることかもしれないし、いじめっ子に反旗を翻すことかもしれない。 そうやって、「非日常プレイ」が出来…

経済的な投資より心理的な投資をどれだけできるか

毎日、やりたいことだけして、やりたくないことはやめたら、良い気分になります。 それは、お金についても、同様に言えます。 欲しいものが高くても、お金を使って欲しいものを買えば、心地よくなれますし、逆に、どんなに安くても、本人が、心ときめかない…

「働いた感」はいいけど、「働かされた感」はダメな理由

疲れるまで働くことは、基本的に、NGである。 世間一般的には、一日八時間程度働くことは普通かもしれないけど、僕には、それはできない。 「できない」というより「やりたくない」というのが正しい。 仕事内容には不満はないけど、仕事時間にはこだわりがあ…

「何かを得れば、何かを失う」は「何かを失えば、何かを得れる」

「世界から猫が消えたなら」という映画を、先週、見に行った。 内容は、他のブログなり、映画を見て、各々確認してもらうとして、自分の中で、引っかかった言葉がある。

相対的な幸せを諦めることは、ネガティブなことではない理由

みんなは持ってるけど、僕は持ってない。 そう思うことがよくある。 大学入ってすぐの頃、周りの人は友達を作ってたけど、僕だけ友達を作れず、独りぼっちという状況は一年続いた。 その状況を、ぼくは、「友達を作るセンスがない」と諦め、受け入れた。 要…

自己啓発本を読まなくなったのは、オードリーのおかげです

オードリーの若林さんのエッセイ本にはこんな感じのことが書いてある。 本一冊読むことで人格は変わらない。本は本気で何かしたいと思ってる人を助ける杖やビート板みたいなもの。そうじゃなきゃ、ダイエット本も自己啓発本もとめどなく発売されない。 そし…