2016-01-01から1年間の記事一覧

自分を満たすことができるから、他人を満たすことができる

「心地よい・好き・居心地いい」というエネルギーからは、なんとなく良い現実(お金、人、豊かさ)がもたらされる。 「居心地悪い・嫌い」というエネルギーからは、なんとなく悪い現実がもたらさる。 これは、この世界は、目に見えない(エネルギー)=95%、…

ポジティブな感情を与えれば、お金は稼げる

好きなことで稼ぐには、どうすればいいか? 大切なのは、2つだけ。 1つは、得意なこと。もう1つは、好きなこと。 1つ目の「得意なこと」とは、 本人は、当たり前に、普通に、やっていること。 それは、大勢の人にとって、当たり前ではない可能性がある。…

自分の顔がコンプレックスな人ほど、自分の顔写真をSNSに載せるべきじゃない?

thinkergirl.hatenablog.com この記事を書いた手前、SNSのプロフに「顔写真」載せることに関して、一歩引けなくなりました。 なので、昨日、今日と、まず、ラインから自分の顔写真にし、ブログも「プロフィール」の所に顔写真を貼りました。 正直、前の記事…

好きなことを仕事にするには、今している仕事が「楽な感覚」であることが、絶対条件

thinkergirl.hatenablog.com このブログの記事の続き。 今回は、「好きなことを仕事にするには」。 好きなことを仕事にするには、どうすればいいか。 えっと、まず、仕事は、本人がその仕事が好きだろうが嫌いだろうが、意欲があろうがなかろうがは関係ない…

今の会社で、嫌なことが多すぎるので、転職したい気分です。どうすればいいですか

Q&A

大学の友人から悩みのLINEが来た。LINEの内容をブログに載せてもいいと許可をもらったので、載せます。 Q:職場である人(先輩)がいて、その人は、他の先輩とは仲良しだが、ワシに対しては、冷たい。だから、自分が分からないことがあっても、仲良くないから…

好きなことをするのは、自分を楽しませるだけだし、それ以外あるなら教えてよ

誰しも好きなことってあるでしょ。僕の場合は.... ・料理 ・サッカー ・ランニング、散歩 ・映画鑑賞、海外ドラマ ・ファッション ・深夜ラジオ(芸人)、お笑い番組 ・いろんな人と会話すること ・心理学 ・読書 ・ブログ書くこと、読むこと ざっと、羅列す…

SNSのプロフに、自分の顔写真、実名を載せたら?怖いけど、メリットだらけだから、僕は、載せると決めたよ

食べたこともないのに、嫌いと判断することを、「食べず嫌い」と言うが、それは、食べ物に限ったものではない。 「〇〇ず嫌い」=一度もやったことがないのに、自分の中の「やりたくないこと」BOXに入れてしまうこと。 「〇〇ず嫌い」は、全員ある。 僕も、…

本音を外の現実にぶつけることでしか現実は変わらない

「心地よさ・好き・楽しい」のエネルギーから得られる現実は、なんとなく良いもの 「嫌い・居心地悪い」のエネルギーから得られる現実は、なんとなく悪いもの 昨日の記事を要約すると、こうなる。 根拠はあるのか? 「この世界は目に見えないもの=95%、…

目に見えないもので目に見えるものは出来ている

この世界は、目に見えるものと目に見えないもので出来ている。 潜在意識と顕在意識。確認できる宇宙と確認できない宇宙。確認できる素粒子と確認できない素粒子。 それぞれ共通して、目に見えないもの=95%、目に見えるもの=5%の割合で構築されている…

お金がなくてもあっても、心の豊かさは変わらず高いのは、なぜ?

限られた状況・環境でもすることは同じだなと今思う。 限られたお金で自分を喜ばせるモノ・コトに投資していく。 今よりお金があっても、結局同じ。 自分の心地よさに投資するだけだ。 お金は自分の心地よさを作るための単なる道具に過ぎない。 だから、自分…

自分の中の「子供」を大切にする

今しているバイトも11月いっぱいで辞める。(モスバーガーと銭湯) 12月から3ヶ月新潟へリゾートのバイトをする。 とりあえず、3月末までは予定が決まっている状態で、今するべきことは、今しているバイトを11月まで、休まず行くこと。 11月まで行けば、そ…

あなたが現実を変えればいいし、あなた=現実になればいい(食欲編)

「今の現実に不満があるなら、 あなたが現実を変えればいいし、 あなた=現実になればいい」 今見ている現実、今まで見てきた現実が全てではない。 あなたの思考・感情・行動パターンを180度変えれば、180度違った現実がそこにあるだけ。 義務(~するべき)…

欲求の純度を上げること

「着たい服を着ているか?」 「食べたいものを食べているか?」 「やりたいことをやっているか?」 「いいたいことをいっているか?」 こういうことしか最近、考えてない。 「着たい服を着ているか?」と問われれば、 「一週間に一回は着ている」と答える。 …

あなたの今の現実と感情はみそ汁で分かります

進みたいところへ進むための嘘は嘘ではない。 浅いところでは、嘘をついてるけど、深いところ、つまり、感情は嘘をついていない。 「バイトを辞めたい」という思いがあるなら、嘘をついてでもやめるべき。 本当のことを言って、バイトや仕事を辞めてもいいけ…

欲しい現実は求めなくても、勝手に向こうから来る

「衣食住」と「三大欲求」と「いいたいこと・やりたいこと(本音・本望)」を満たすことは、自分の幸せと直結する。 「食べたいものを食べてるか?」 「着たい服を着てるか?」 「やりたいことをやっているか?」 などと自分の心に問いかけて、全てに「はい…

全員が幸せになりたいと思ってるのに、一握りしか幸せになれない理由

「やりたいことだけやって やりたくないことはやめる」 という考え方は世間に知れ渡っているし、僕もそれは正しいと信じている。 というより、「幸せ」という枠組みだけで考えれば、自分が信じる以前に真理であり、「僕は男である」と同じレベルで当たり前な…

「タバコを吸ってしまう人」と「スマホをいじってしまう人」は本質的には同じ

欲求が矛盾するというか、相反することがある。 タバコを例にとって見ると、「タバコを吸うのをやめたい」と思ってる人がいても、結局、禁煙失敗してしまうのは、これは、「タバコを吸い続けたい」という相反する欲求があるからだ。 タバコをやめたい⇔タバコ…

「好きなことはただやっている」という自然主義

好きなものに人は反応するように出来ている。 僕の場合で言うと、メッシのドリブルは美しいと思うし、じゃがいもは週四日で食べるぐらい好きだし、東京03のコントは笑いのツボだし、波瑠や満島ひかりがテレビに出てるとついつい見てしまう。 何故かは分から…

常識や理性に縛られれば、直感が鈍くなる

汚い部屋よりきれいな部屋がいいはずだし、 ほこりがついている鏡よりほこりがついてない鏡がいいはずだし 毛だらけの布団より毛もクルクルで除去して、干した布団がいいはず。 常識的に考えてそうであるのとは別に、「心地よくありたい」という面から見たら…

「お金がない」という現実がもたらすメリット

現実は、自分を映す鏡である。 自己啓発やスピリチュアル界隈では、常識化された説だと思う。 自己啓発やスピリチュアルに疎い私ですら、「現実は、自分を映す鏡である」を認識しているということは、ここ数年で爆発的に人気になったのか、この言葉が無意識…

夢を否定し、日常を肯定する

ラジオを聴くのが日課だ。 おぎやはぎのラジオも毎週木曜日マストで聴いている。 彼らのトークは、脱力で始まり、脱力で終わるし、人々の役立つような情報を話さない。 つまり、意味のあることは話さず、無意味なことしか話さない。 ここまで書いて、「脱力…

叶えたかった「夢」はないし、「夢」を叶える前にちゃんと考えて

(ここに「夢と挫折」について書いてください) 僕が、保育所に通ってた時、放課後、母親を待っている間、小さなグラウンドでバスケットボールを暇つぶしに地面についていました。 地面にボールをつき、手元に戻ってきたものをまたつくの繰り返し。 要は、簡…

買いたいものを買うことと食べたいものを食べることで勘違いしてほしくないこと

人には「浅い欲」と「深い欲」がある。 というより「単に欠落感を満たすための欲」と「各々の本質的な欲」といいましょうか。 構造的には、「深い欲」の上に、「浅い欲」が覆っているイメージである。 よりよい方向に導きたいなら、「深い欲」に従ったほうが…

他人の期待じゃなくて、自分の期待に応えなさい

11月末で今しているバイトを辞める。(モスバーガーと銭湯) その後は、短期のリゾートのバイトをする。(1~2ヶ月) ここまでは、決定事項だ。バイトを辞めることもはたまた新しいバイトを始めることも仕事ができるできないとは関係ない。 単に、勇気の有無で…

「残高不足!」に対するアンサー

今日、銀行から5000円を引き出そうとしたら、「残高不足!」と赤い文字でATMは表示した。 ATMにも人間の心というものを所有していたら、単に、「残高不足!」と警告しないはずだ。 「お金ないんだ~」という哀愁の意を込めながらの「残高不足」を伝えるのか…

自分の常識を壊すのは、頭の良しあし関係ない

日常に変調をもたらすには非日常だ。 日常に不満がある人は、そんな日常に嫌気がさし、変えるべく非日常を求める。 それは、ある人にとったら環境を変えることかもしれないし、いじめっ子に反旗を翻すことかもしれない。 そうやって、「非日常プレイ」が出来…

経済的な投資より心理的な投資をどれだけできるか

毎日、やりたいことだけして、やりたくないことはやめたら、良い気分になります。 それは、お金についても、同様に言えます。 欲しいものが高くても、お金を使って欲しいものを買えば、心地よくなれますし、逆に、どんなに安くても、本人が、心ときめかない…

「働いた感」はいいけど、「働かされた感」はダメな理由

疲れるまで働くことは、基本的に、NGである。 世間一般的には、一日八時間程度働くことは普通かもしれないけど、僕には、それはできない。 「できない」というより「やりたくない」というのが正しい。 仕事内容には不満はないけど、仕事時間にはこだわりがあ…

「何かを得れば、何かを失う」は「何かを失えば、何かを得れる」

「世界から猫が消えたなら」という映画を、先週、見に行った。 内容は、他のブログなり、映画を見て、各々確認してもらうとして、自分の中で、引っかかった言葉がある。

相対的な幸せを諦めることは、ネガティブなことではない理由

みんなは持ってるけど、僕は持ってない。 そう思うことがよくある。 大学入ってすぐの頃、周りの人は友達を作ってたけど、僕だけ友達を作れず、独りぼっちという状況は一年続いた。 その状況を、ぼくは、「友達を作るセンスがない」と諦め、受け入れた。 要…