2016-01-01から1年間の記事一覧

自己啓発本を読まなくなったのは、オードリーのおかげです

オードリーの若林さんのエッセイ本にはこんな感じのことが書いてある。 本一冊読むことで人格は変わらない。本は本気で何かしたいと思ってる人を助ける杖やビート板みたいなもの。そうじゃなきゃ、ダイエット本も自己啓発本もとめどなく発売されない。 そし…

不満や愚痴を少なくする方法

タイトルから分かる通り、不満や愚痴が多い人は、どこの職場、バイト先にも一人や二人いると思う。 僕自身は今、不満や愚痴はほとんどない。おそらく、中学生の頃がピークで、そこから下降線をたどる。 それで、最近、ふと思う。不満や愚痴がない僕から見て…

趣味があるって自分の居場所があるってことだからね

基本的に、「趣味は一銭の得にもならない」と一個前の記事でも書いた。 ただ、「趣味は自分を幸せにするもの」とも書いた。ここを、もっと掘り下げてみたい。

「好きなことだけして、生きていく」への正しい解釈

巷で話題の「好きなことだけして、生きていく」 最近よく耳にする標語。僕は、自動的に「ヒカキン」のようなユーチューバーを連想する。連想してしまうということは、彼らが「好きなことだけして、生きていく」を体言しているから、流行音痴の僕にも、この標…

怒られる側に理由はなく、怒る側に理由がある

「できないこと」「わからないこと」に直面したらどうすればいいか。 答えは一つ。他人にゆだねる。他人に聞く。他人に任せる。他人に頼む。 答えが一つではないように思えるが、広い意味では同じである。 要は、「他人」を意識すればいい。他力と言い換えて…

GW中でも仕事!

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 「やりたいことだけやって、やりたくないことは極力やらない」 僕の行動指針は、これしかない。 それは、仕事に対しても、同じだ。仕事も、やりたいこととやりたくないことが存在するが、極力やりたくないことは他人に…

他人が存在する世界で、自分の意識で生きること

「悩みの大半は対人関係である」 心理学者アドラーはそういった。 確かに、そのとおりだ。自分以外の「他」という概念がなければ、悩みなんて生まれない。 他人が存在するから、悩みが存在する。他人を意識すればするほど、悩みも増幅する。 だから、悩みた…

「書きたいから書いている」その理由しかいらない

今週のお題「私がブログを書く理由」 ブログを書くのは、何のためか。そもそも、なんで書くのか。 それは、単純に「書きたい」から書いているのではないか。 ブログのアクセス数を稼いで、承認欲求を満たしたり、ブログの収益化を目的にブログを書く人は、い…

おそらく、仕事は好きでやっている

今までの人生で、1位、2位争うぐらい「暇」な時期を過ごしている。 大学を終えて、学校へ行くという習慣がなくなり、その上、就職してないから正社員ではない。かろうじて、バイトだけはしており、「ニート」という地位にいないことだけが誇りである。 そ…

主観の強さに憧れる

俯瞰的な自分が嫌いだ。 主観がある人の主観の強さを見せつけられるたびに、俯瞰的な自分を恨む。 飲み会やパーティで楽しめる人が、心底うらやましい。 僕は、冷静に、楽しいと思える理由を見つけようとしてしまう。 主観の強い人は、そんな僕をあざ笑うか…

体感しないと、やりたいこともやりたくないことも見つからない

ほとんどの行動の起因は、暇だからだ。 アルバイトをするのも、学校に行くのも、恋愛するのも、漫画を読むのも、映画を見るのも、これすべて暇だからしている。 要は、暇つぶしである。 だから、アルバイトを辞めたいと思うならば、やめていい。 元々は、暇…

自分の感情に敏感になり、その感情の赴くままに

「我慢してることをやめて やりたくないことはやめて やりたいことだけやって 嫌なこともやめて 好きなことだけやる」 って書くのは簡単なのだが、実際やるのはどうかな? すごく簡単なときもあるし、すごく難しいときもある。 すごく簡単なとき...それは、…

ブログを書くなら、バカになれ

「書きたい」という衝動に駆られて、今、書いている。 具体的に何かが書きたいわけでもない。ただ、漠然と、「書きたい」のだ。 2文書いた今でも、具体的に書くことが見つからず、ただ、漠然と、書いている。 ほんとは、レンタルしてきたDVD「ドラゴン・タ…

精神的エクスタシーに達する為の2つの条件

「喜びを見いだせない」 唐突に、申し訳ない。でも、ほんとに、そうなんだから、仕方ない。 映画を見てても、読書をしてても、球蹴りしてても、料理をしてても、「喜びを見いだせない」 もちろん、心地いいには心地いい。やりたくて、やっているもんだから。…

人生に意味なんてないんだから、どうせなら、楽しんだほうがよくない?

人生に意味なんてない。誰か大人がそんなことを言ってたけど、本当にそうだと思う。 「人生に意味なんてない」という言葉を知った当初、何故かネガティブな感情に襲われた。 今は、どうかと言うと、人生に意味がないなら、楽しまないと損だなと思っている。 …

意識が先で、現実があと

これから、どれだけ悪い思い込みを捨てられるかが重要になってくる。 僕たちは、親や学校が教える常識を信じる傾向にある。 「親孝行しなければならない」「自分の力でお金をかせがなければならない」「他の人に出来るだけ迷惑をかけてはいけない」などなど…

新しいバイト先に求める条件

今月いっぱいで、早朝のコンビニのバイトを辞める。(ラスト一回!) となると、銭湯のバイト(12時~17時)だけが収入源になる。 今、早朝のコンビニのバイトの代わりのバイト先を探す気力はない。 でも、次のバイト先に求める条件はある。 ①勤務時間が短い…

「自意識過剰で、暗いバカ」から「人見知りしない、明るいバカ」への移行

昨日、卒業式を終えた。 そして、今日、卒業式の翌日ということになる。 卒業式の日に思ったことや心情を書くなら、出来るだけ早いほうがいい。 「鉄は熱いうちに打て」にならって、今から、書いていこうと思う。 でも、書きたくない。なぜなら、卒業式、さ…

「損得」より「好き嫌い」で物事を選びなさい

どうしても、私たちは、損得で物事を選びがちだ。 誰しも、損はしたくないし、できるなら、得をしたい。 得がありそうな道を選び、損がありそうな道は捨てる。 そして、損な選択を選ばなかった人は、何故か、後悔する。 得がありそうな道を選んだのに、損を…

「友達がいっぱいいること=幸せである」というのは、間違い

僕には、向上心がない。 知識を身に付け、ほかのひとに偉く思われたいとか、仕事が出来て、信用されたいという欲がない。 まったくないと言われたら、嘘になるが、でも、あまりない。 認められたいとか愛されたいとかそういった類の欲は、あるにはあるが、周…

やりたいことをやるには、疲れてない状態を作ること

今、やりたいこと。 ・料理 ・プログラミング ・おしゃれ ・フリースタイルフットボール ・ランニング ・読書(小説、漫画読みまくり) ・DVD鑑賞(洋画、邦画見まくり) ・雑談 ・お笑いラジオ聴きまくり

好かれたいなら、嫌われる覚悟を持ち、思ったことを口に出す

近々、来る損が二つある。 1つは、三月いっぱいで、コンビニのバイトを辞めるに伴い、今までの、固定給は、減り、月々の収入の半分が減る。 2つ目は、今までの嘘を告白し、本当のことを話すこと(詳細は、ひとつ前のブログに書いてるよ) 損にもいろいろあ…

嘘をつく人生か本当のことを言う人生か

前の記事で、「卒業式に行きたくない」と書いた。 thinkergirl.hatenablog.com ことの詳細は、前の記事で書いてあるが、かいつまんで、書くと、「なんとなく」卒業式に行きたくないといった内容だ。 それで、改めて、行きたくない理由を考えてみた。 1つは…

平穏で、凪である

悩みも不安も何もない。 かといって、うれしい話や浮いた話もない。 ただ、平穏で、凪である。 三月いっぱいで、コンビニのバイトを辞める。 四月は、より一層、平穏で、凪である。 ただし、コンビニのバイトを辞めた分、空白ができる。 精神的にも、時間的…

俺流の「引き寄せの法則」

「引き寄せの法則」というものを、皆さんは、御存知ですか? 簡単に言えば、パートナーやお金、良い仕事などを、「願ったり、思ったり」することで、現実に引き寄せることらしいです。 いかんせん、僕も、最近、ネットで見たものですから、詳しいことは、知…

【100記事達成!】ブログを更新する私だけのコツ

勝ったとか負けたとか正直、どうでもいい。 「気持ちがいい」 それさえあれば、勝ったとか負けたとかどうでもいい。 具体的な目標を設定して、それを達成しようとも思わなくなった。 唯一あるのは、これから先、「なんとなく、良くなっていればいいな」だけ…

「なんとなく」という理由で、断る

「卒業式に行きたくない」 理由はなぜかと問われたら、僕はどう答えるのか? スーツを着たくない、卒業式は人が多い、電車の中は、スーツの人たちでいっぱいなどなどあるが、一番は、「なんとなく」行きたくないのだ。 理由は、「なんとなく」である。 断る…

「良いリズム」で書いたブログは、読者目線が一切ないが、心地よい

自分にとって、「良いリズム」と「悪いリズム」がある。 ブログを書いている今日は、総じて、「良いリズム」である。 反対に、バイトがある明日は、今日より、「悪いリズム」になる。 そもそも、私が「リズム!リズム!」と何の説明もなしに、何度も書いてし…

目標と計画はいらない

約一週間の休養を得て、明日から、バイトが再開する。 休養の間、周りを気にせず、自分のやりたいことだけやってきたから、明日からのバイトに、軽い憂鬱を覚える。 特に、仕事内容どうこうより、バイトの為に、朝起きるというのは、ストレスだ。 それがあと…

「孤独=寂しい」は短絡的すぎないか?

ここ一週間、インフルエンザで、バイトもしてないので、一人でいる。 そのためか、孤独について、考えてしまう。そして、今、思考の果て、思索では物足りず、孤独について、ブログに書こうとしている。 ひとりぼっちでも寂しくない 人は、孤独を嫌う性質があ…