今の状況を楽しむためのカギは、「知らないことを知ろう」とすること

バイト行くのとブログ書くのは似てる。

ほぼ「バイト行きたい」っていうテンションでバイト行かないし、

「ブログ書きたい」っていうテンションでブログ書かない。

歯磨きみたいな感じで、しんどくないけど、毎日やっている。

ブログ書くことも、バイト行くこともテンション上がらないけど、与えられたら簡単にできる。

寝起きでバイト行っても、珍しく悩みを抱えてバイトに行っても、ノーストレスで何事もなく一日が終わる。

バイトもブログも同じ。

楽だけど楽しくない。

そして、楽なのは、ブログを書くのも、バイトをするのも比較的得意なことだから。

楽しくないのは、楽しもうとしてないから。

「知っている」ものに楽しめるものがないなら、

「知らない」ものを知ろうとして、「知った」瞬間たのしくなるし

「分かってる」ものに楽しめるものがないなら

「分からない」ものを分かろうとして、「分かった」瞬間たのしくなる

自分の「知らないこと」「分からないこと」に興味が持てないなら、、、

 

まず、希少価値の高い存在にお金が多く分配される。

すごいSEが高い給料を貰えるのは、誰でもできる仕事ではないから

パイロットが高い給料が貰えるのも、誰でもできる仕事ではないから

反対に「誰にでもできる簡単なお仕事です♪」は、お金がそんなにもらえない。

多くの人ができる

知ってる

は希少価値が低い。

バイトでも、店長クラスにしかできない仕事ってあるでしょ。

あれは、店長クラスしかできないから、それだけ希少価値が高くて、それなりのお給料が貰えて、店長が店長たる由縁を作ってるってことになるね。

ってことは、多くの人は知らない

できない

は希少価値が高いってことだね。

知らないことを知るにしたがって、希少価値が高くなって、お給料ももらえるってことだね。

仕事によったら、お給料上がらない契約をなってるところがあるかも知れないけど、多くの人ができないこと、知らないことを知ってれば、それだけ職場で信用されるし、「困ったことがあればとりあえずこの人にきく」みたいな立場になっていけば、それだけ重宝されるってことだね。

それが希少価値が高いってことだし、どんな環境でも希少価値の高い人間になれるってことだね。

だって、知らないことを知れば、それだけで希少価値が高くなっちゃってるから。

あと、知らないことを知るのは、希少価値を高くするためだけじゃない。

一番は、今の仕事を楽しむため。

知っていることだけをやってるとどうしてもマンネリ化しちゃうわけ。

「楽だけど楽しくない」

この状況は、職場の人間関係はグットだけど、仕事自体にやりがいを見いだせてないってことだね。

やりがいがないなのは、知っていることばかり、できることばかりやって、楽しくないから。

だから、今の仕事を楽しむことに集中したいなら、

「できるけど楽しくないもの」を手放して、

「やったことがないもの」

「知らないけど楽しそう」なものにシフトしていく、そっちのウェイトを重くしていくってこと。

ブログで言えば、今の状況でだと、「アクセス数が爆発的に上がる」を知らないわけだから、楽しくないわけ。

つまり、「悪い結果=アクセス数が変わらない」を知っている。

その状態が続いてる。だから、ブログを書くのがつまらない。

ってことは「いい結果=アクセス数が変わる」を知らないから、そこを知ろうと知れば、ブログ書くのが楽しくなるわけ。

ってことは月並みだけど「結果が全て」であり、結果を出したことがない人間は結果が出るまで続けてやるしかなくて、なぜなら、やりがいとか楽しさもそこにしかないってことになる。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474