捨てることと損をすることでしか見えない世界

モノを捨てれない人とかって、結構、多いですよね。

あれって、捨てることで、後悔したくないという思いが強すぎるから、捨てれないと思うんです。

捨てても、「捨てなきゃ良かった」なんて思いません。

モノを捨てることで、心も体もスッキリするし、新しいモノや価値観が入ってくるというメリットも沢山あるのだ。

なのに、モノを捨てれない。もしくは、捨てたくないのか?

この際、どっちだっていい。自分自身を変えていきたいと望む人は、モノを捨てなさい。どう変わりたいかは、知らないが、どう変わるにしろ、モノを捨てないと、変われない。

モノへの執着を手放すことで見えること

モノを捨てれない人って、モノだけでなく、物事や人に対しても執着が強い。

言い換えると、全部に対して、嫌われたくない。

「モノを捨てることで、損したくない」

「嫌われたくないから、思ったことを口に出さない」

「やりたいことがあるけど、失敗したくないから、やらない」

などなどある。

要は、今に対して固執している。モノを捨てない人は、捨てたいのに、捨てれないのだ。

「使ってないけど、まだ使うかも知れない」

「ヒトから貰ったものだから、捨てれない」

「大金はたいて買ったから、捨てれない」

捨てることによっての損を避けたいのだ。

その損とは、上の例で言うと、ヒトから嫌われるとか無駄使いに終わるとかである。

でも、モノを捨てれない人は、大半、モノを捨てるという上のような損を受けても、何かを得れるかもしれないとは分かってる。

でも、絶対、何かを得れるとは限らないから、捨てれない。

断言しましょう。捨てることによる、メリットはあります。ただ、覚えておいてほしいのは、デメリットもあるということ。

捨てることと損することによるメリット

モノを捨てることによるメリットは、素直になれるということ。

自分にとって、嫌いなものを捨てる。好きなものは残す。

モノを捨てるとは、好き嫌いを表明することをも意味する。

好き嫌いを表明する感覚を、モノを捨てることで養えるのだ。

その感覚は、モノだけでなく、あらゆるものにおいて、応用できる。

「やりたいことは、やれる」

「思ったことは、口に出せる」

「好きなことだけ、やれる」

などなどある。そうすることによって、嫌われたり、損をするかもしれない。

ただ、それ以上に、すごいものが来るかもしれない。

それがなんなのか分からない。けれど、素直になるとは、子供になることで、つまり、損得勘定で選ばないでほしいということなのだ。

つまり、自分にとって、ありえないこと、怖いこと、リスクがあるものをやってほしい。やりたいこと、面白そうなものは、往々にして、損がつきものだから。

あと、損をしても、大丈夫だから。

それも、後々、書こう。