ネガティブシンキング、ポジティブシンキングがあるなら、ノーマルシンキングも作ってよ!

たまには、日記でも書いてみよう。

たまには、読む人を無視したものを書いてみよう。

じゃあ、早速。

 

最近、ちょっと働き過ぎだ。

自分で仕事を選んで、働く時間もある程度自分で選択してるくせして、超忙しくなっちゃってる。

たかがフリーターの分際でだ。

バイトの分際なんだから、働きすぎてるなら、簡単に今入ってるシフトを減らせる。

じゃあ、減らすか?

今は、まだいい。

ちょっと働きすぎてると思う反面、今の状況楽しんじゃってる。

仕事が楽しいわけでもなく、苦しいわけでもなく、いわゆる普通だけど、

まぁ、それでもストレスフリーというのがトータル見れば楽しめてる要因かもね。

肉体的疲労は明日には持ち越すけど、精神的疲労はそもそもたまらないから、心身ともにご機嫌で、特に心はご機嫌。

悩みの宝庫の人間関係。それも大丈夫。みんないい人。

じゃあ、仕事のミスすることは?

こんなに働いてるんだから、ミスする確率がありそうなものだが、おかげさまで、目立ったミスがない。

取り返しのつくミスとか小さなミスとかはいっぱいしたけど、いちいち落ち込まない。

もしかしたら、僕が取り返しのつくミスだと思ってるだけで、ホントは取り返しのつかないミスをしてるんだとしたらごめんなさい。

ごめんなさいとは思うけど、そう思うのも一瞬。

だから、結局落ち込まないし、ネガティブを長時間持ち込まない。

「僕がこんなこと言って、あの人は怒ってないだろうか」

「僕がこれを言えば、あの人はどう思うだろう」

「」

こういうネガティブに生活の中に持ち込む時間は、無駄な時間だと思う。

そんな無駄な時間を過ごすぐらいなら、全力でアメトーク見て、ロンハー見て、漫画読みたい。

それしてる時くらい、全力でそれしたいから。

ネガティブを持ち込んだまま、それしたら、全力でそれできないから、ネガティブとちゃんと向き合って、最終的には消す。

ってことは、僕はポジティブか?

うん、ポジティブ。でも、ポジティブになろうとしてなったんじゃないよ。

最初ネガティブで、さっきも書いたみたいに、ネガティブで過ごすことは時間の無駄だし、ついでに、エネルギーの無駄だから、やめただけ。

やめたら、結局、ネガティブ=陰気の反対のポジティブ=陽気に自分がカテゴライズされただけだから。

なりたくなったわけじゃないし、なろうとしてなったんじゃないし、ポジティブじゃなく、ノーマルというポジションがあるなら、「ノーマル」に一番近い。

てか、僕が世の中で「ノーマル」の扱いされたら、めっちゃ喜ぶよ。

「明日から君ノーマル」って上司から言われたら、両手広げて喜ぶよ。

そんぐらいノーマルの人好き。

それは、他人見て特にそう思うかな。

過度なネガティブの人も苦手だけど、過度なポジティブの人も苦手なの。

僕は、上手に、自分にあるネガティブとポジティブの感情を自覚してる人が好き。

ノーマルの人にも、ネガティブな感情は芽生えるけど、それを長時間持ち込むか持ち込まないかの差だけ。

ノーマルの人は、ネガティブな感情が芽生えたら、その場で消化する。

個人的には、消化できた上で、笑いに変えれば、最高だけどね。

悪口と陰口にユーモアを添えたら、それが「毒舌」と化すから、それは、最高だよね。

こういうのんたぶんゆるい人っていうんでしょ

 

f:id:thinkergirl:20170602121054j:plain

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

「仕事ができる=良い、仕事ができない=悪い」っていう価値観が生きてたら、いつか痛い目あうよ!

f:id:thinkergirl:20170613113627j:plain

自分でなんでもできちゃう人っているよね。

それゆえに、疲れる。なぜか?

自分でなんでもやろうとしちゃうから。

だから、解決策としては、一択しかない。

他人に任せる。要は、「他力」を使う。

これだけ。

単純な話じゃない?

例えば、仕事。

10の仕事を、自分で9やってしんどくなってるなら、誰かに分担すれば済む話。

一回目は仕事を教えて、二回目からは「分からなかったら、聞いてね」って言って、見守ればいいだけ。

それ以降は、大抵、誰かが勝手にやりよる。

9やってた仕事を8,7,6になれば、それだけ楽になるよ。

これ通り、やればね。でもね、自分でなんでもできちゃう人。

仕事場とかでは、「仕事ができるキャラ」で通ってる人。もしくは、そのキャラだと他人に思われてるから、そのキャラを守らないといけないという使命感で働いてる人は、「他力」を使おうとしても使えない。

なぜか?

まず、他人がやるより自分がその仕事やったほうが速いし、正確だと思ってるから。

おそらく、その思い込みは合ってる。

自分がやったほうが効率的だしね。

でも、短期的に見たらの話しねそれは。

長期的に見たら、超非効率だよってこと。

10の仕事があって、9の仕事をやってる人がいて、コンスタントに9の仕事をやってて、その人が体調悪くなったら、その日その人が休むわけでしょ。

じゃあ、余った9の仕事どうするのよ?

突然他の人がその仕事したら、遅いし、9の中にはその人にしかできない、つまり、教えてもらわないとできない仕事だって含まれてる可能性があるわけ。

ほら、その思い込みゆえに、迷惑蒙ってるのは、あなたから見たら、仕事ができない、正確じゃない人たちだよってこと。

あともう1つ、これも厄介。

それは、「仕事ができること」それだけが最大の長所だと思い込んでる輩。

もしくは、「仕事ができる人」は偉くて、「仕事ができない人」は悪いという上下の価値観が強い人は、他人に頼ることなんてできない。

「仕事ができる人」が「仕事ができない人」に仕事を教えて、その人が仕事が出来ちゃった日には、「仕事ができる人」であるという希少性が薄れちゃうから、教えてあげられないわけ。

たぶん、「できる=良い、できない=悪い」という価値観がない人は、平気で自分はサボって、誰かが仕事ができるようになれば自分が楽になれるなら、その仕事平気で手放されるんだと思う。

僕の場合もそう。

自分が仕事ができるとかできないとかそんなことどうでもいい。

他人からの評価もどうだっていい。別に「仕事ができること」を盾に生きていこうなんて思わない。

なぜなら、そんな盾持たなくても、人生楽しめるし、その盾もったからって、好かれる訳じゃないわけだし、てか、僕は「自分が仕事ができること」に対して、ものすごくプライドがある人、それ故自分ひとりで問題を抱えて、自分以外の仕事ができない人に対して文句を抱えてる人は苦手だし、嫌い。

仮に、「仕事ができる」という盾を僕が持ってるとしよう。

でも、僕はその盾、持ってても持ってないように振舞えるよ。

だって、自分はサボって、楽するために、その仕事他人にしてもらうって、矛盾してるけど決して楽ではないから。

仕事を任せて、1、2回目なんて、まだ任せられる人だって、未熟だから、失敗するかもしれない。

そしたら、監督責任で怒られるかもしれないよね。

だからって、やっぱりじぶんがやれば良かったなーなんて思わない。

それじゃあ、自分がしんどくなることに巻き戻しだよね。

だから、怒られても、被害蒙っても、自分が楽するために他人に任せること。

自分がご機嫌でいるために、できるだけ疲れない。

「仕事ができること」より、そっちのアイデンティティ守ったほうがいいよってね( ´∀` )

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

ローラみたいにゆるくなる方法

f:id:thinkergirl:20170612111425j:plain

「ゆるい」って何?

ゆるい人の代表格って

・さまぁーず

・おぎやはぎ

・リリーフランキー

・滝沢カレン

・ローラ

・藤田ニコル

・みちょぱ

・渋谷のギャル

この人たち、ゆるい。

ゆるいの定義が分からないんだけど、僕の中のゆるいの定義は

「固定観念がなくて、哲学とか価値観とか見えないというか押し付けないし、適当な人で、シンプルな答えで問題解決する人」

こういう人がゆるい人。

ローラとか難しく考えなさそうだもんなんか。

「お金なくなっちゃった。じゃあ稼ごう、親からもらおう」

「楽しくないことやりたくないから、仕事でも楽しく稼ごう」

「今日一日フリーだから、誰か誘って、あーそーぼ」

みたいな。こんな感じだよ、たぶん、あったことないから知らないけど。

ゆるくない人って、シンプルな答えやらないっていうね。

お金足りなくなっても、今より働くとか親から貰うとかより、今の収入の中で節約して貯金して、欲しいものより実用性のあるもの買ってみたいなことし始めるわけ。

ローラに比べたら、めっちゃ頭使ってるわりには、非効率というか、エネルギーの使いどころ間違ってるよっていう話。

そうそう、ゆるくない人は、総じて賢くみえる。

実際、賢いかどうか知らないけど、シンプルな答えを除外するから、必然的に難しい答えというか頭を使う答えを見つけようとするため、ものすごく難しい顔をしてるわけ。

難しい顔してる人って、すげぇ考えてるように見えるでしょ。

ほら、賢く見える~。

賢くないけどね、シンプルな答えを捨ててる時点で。

ってことは、一番の近道は、シンプル信じてシンプルやれってこと。

シンプルって何?

常識的な答え?

はい、ブー、残念。

常識的な答えだと、苦しみます。我慢が美徳社会なんだから、そんなもん採用してたら、ゆるくなれないし、シンプルじゃないよってこと。

お金を稼ぐにしても、我慢するんじゃなくて、楽しめるものをして稼ぐってこと。

楽しい仕事がないなら、得意なことで楽して稼ぎなさいってこと。

・お金がない➡稼ぐ、もらう

・苦労するor楽しむ➡楽しむ

・一人寂しい➡LINEで誘って遊ぶ

ほら、シンプル。

思考で物事判断してるんじゃなくて、感情で物事判断してるから、シンプルになるんだよ。

理屈はいらない。っていうより、自分の感情に理屈が入り込むすきなんてない。

1人で寂しいもんは寂しい。寂しいのに理屈とか哲学なんてない。

あるのは、寂しいっていう感情があるだけ。

その感情を毎度助けてあげるだけ。

寂しいだけじゃなくて、楽しい、好き、嫌いの感情を自分の体を使って助けてあげる。

助けてあげる過程で邪魔をするのは、社会とか常識にあたるところだけど、基本無視して、自分の感情を優先してあげる。

まぁ、邪魔だと思ってる社会とか常識も、感情を助けるたびに、そんなもん幻想だったに気づいておしまいだけどね。

全然、邪魔してこないから。感情の要求は基本通る。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

素質がないものでも毎日やれば少しうまくなるのよ。ってことは、素質があるもの毎日やればどうなるのよ?

どうやったらうまくなるとか上達するとかって、ものすごく単純な話なのよ。

どうやったら、うまくなるか?

そんなもん、毎日やれ。それだけ。

プロ野球選手は毎日素振りしてる

自転車乗れるようになったのは、乗れるようになるまでに、何度も乗ってこけてを繰り返したから

棋士は毎日将棋やってるし、将棋やってないときも将棋のこと考えてるから、将棋がうまくなるわけだし

ブログ毎日書いてりゃ、そりゃうまくなるし

包丁裁きがうまいのは、毎日包丁使ってるからだし

このように、技術と言われるものは、毎日やってるから上達する。

うまくなりたければ、毎日やる。ベタだけど、これだけ。

毎日やれば、ある程度うまくなる。

ある程度っていうのは、その技術で食っていけるのか、素人に毛が生えたレベルになるのかそれは千差万別だけどねってこと。

ほとんど、今、何かで、うまくなりたいって思ってるもので稼げる人なんていないと思う。

だから、お金は今やってる仕事なりバイトなりで賄って、余力で上達させたい技術を毎日やるってこと。

料理すきだからって、料理毎日やったところで、すぐ料理人になれたり、料理ブロガーになれるわけじゃないし

ブログ毎日書いたからって、すぐブログで収益出るなんて分からないし

プログラミング毎日やったところで、すぐどっかで雇ってくれるだけのプログラマーになれないじゃん

一番、うまくなりたいって思ってるものほど、それでお金を稼ぎたいって思ってしまうけど、稼ぐまでの距離は結構遠いよ。

人がお金を払う条件は

①価値があって

②需要があって

ってなったら、そのレベルに到達するには、毎日するしか方法がないよねってこと。

でも、難しいかっていうと、ある側面からみたら、すごく簡単なんだよ。

つまり、自分は何かで稼ぐ才能あるかって言えば、みんなあるんだよね。

ほとんど、みんな仕事してるよね。

で、お金稼げてるでしょ。

①価値があって

②需要があって

を満たしてるから、お金が社会から貰えてる。

ほらね、みんながいくら稼いでるか知らないけど、お金を生み出そうと思えば、生み出せるってことだよね。

苦労して稼いだ10万か楽して稼いだ10万か

苦労して稼いだ20万か楽して稼いだ20万か

どっちが価値があるか?

答えは、楽して稼いだ20万。

精神的負荷がかからないってことは、それだけその仕事が向いてるってこと。

僕の場合、重たい荷物を持つと、めちゃくちゃ疲れるわけ。

方や、重たい荷物なんて朝飯前っていう人は、肉体労働は天職だろうね。

反対に、接客は、全然疲れない。お客さんが混んでても並んでても気にならないし、怒られてもすぐ開き直れるから、しんどくないの。頭が混乱するっていうこともないから、重たい荷物持つよりは楽だよね。

でもって、接客やってて疲れるっていう人もいるよねってこと。

人には向き不向きがあるんだと思う。

元から向いてるもの向いてないもの。世間一般で、素質っていわれてるもの。

素質がないものを毎日やっても、大してうまくならない。

程度の問題っていうのは、こういうところで出てくるわけ。

稼げる可能性があるものっていうのは、素質があることが前提で、

その素質っていうのは、できるかできないか、疲れるか楽かってこと。

単純作業が得意か同時頭の中で二個三個処理するのが得意か。

得意なものは、疲れない。

だから、素質があることを毎日やるってこと。

日によって、やりたくない日があって、気分が乗らなくても、基本やる。

書きたくない日でも書けるなら書く。仕事休めるなら休みたいけど、出勤日なら出勤する。

「やりたいことだけして、やりたくないことはしない」を都合よく使わない。

矛盾するけど、仕事休めば、お金が貰えなくなって、やりたいことも好きなこともできなくなるよねってこと。

やりたいことするために、やりたくないこともするの。

やりたいことするために、得意なことで稼ぐの。

ほら、一見して、矛盾してるものだって、よく掘っていけば、矛盾してないんだって。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

 

朗報で~す!「人は他人に興味を持てません!」

f:id:thinkergirl:20170610103652j:plain

人は他人に興味ない。

だから、あなたが

〇ブログ

〇facebook

〇Twitter

〇インスタグラム

を始めたところで、誰も興味ない。

本名アカウントだろうが、プロフに自分の顔を晒そうが、意味深なツイートしようが、リア充アピールの写真をインスタに載せようが他人はあなたに興味ない。

だから、純粋に、ブログなりfacebookなりTwitterなりインスタを始めたいと思ったなら、始めたほうがいいよ。

念のため言っとくけど、名指しで批判されたり、バカにされたり、ましてや炎上されることを恐れてるんだとしたら、自己評価の低さを通り越して、そいつ自己評価すげぇ高いから。

そういうのは、有名にならないと起きないから。

有名になってから、心配しようね。

あなたがどの角度から見ても正しくない思想、哲学、考えをSNSで晒したとしても、友達だろうが不特定多数の人だろうが見向きもしない。

逆に、すばらしいアイデア、考えも最初の内は、見向きもされないからご心配なく~。

だから、「お金儲けの為だけ」とか「承認欲求を満たしたいだけ」とか「超有名になりたいだけ」っていう人は、厳しいかもね。

っていうより、あなたが思ってるより、うまくいかないから。

全員が全員あなたに興味があるわけではないから。

最初にも書いたけど、人は他人に興味ない。

それは、SNSの世界だけではなくて、現実世界でも言えること。

あなたがどんなに大それた行動をとっても、昨日までとはまったく違う髪型、言動をしてきたとしても、興味ないし、興味持つ人は少しだし、関心をもったとしても、5分ぐらいで、あなたのことは人々の脳内から削除されます。

そこらへんもご心配なく~。

だから、嫌われると思って、怒られると思って、思ったこと口に出せないと思ってるなら、その心配する時間すごく無駄だから、さっさと思ったこと口に出してね。

言われたところで、大抵、「ふーん」とか「あっそう」で終わりだから。

そこらへんもご心配なく~。

心配事はほぼ起きません。

なぜなら、世の中はあなたに構ってる暇なんてないから、

あなたが恥ずかしいことしようが失敗しようが、日本のライフラインは変わらず動いてるし、一斉に視線が集まるなんてことはありえない。

そんぐらい、人は他人に興味ないから。

だからね、「すごくやりたいけど、怖くてできません」っていうことみんなもあると思う

〇好きな人、遊びに誘う

〇思ったこと口に出す

〇我慢しない

〇インスタやる

〇1人焼き肉行く

こういうのが、怖くてできない。

なにが怖い?って、「人の目」でしょ?

でも、その人の目、「幻想、まぼろし」だから。

なぜなら、「人は他人に興味ないから」

残念でしたーーーーーー。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

 

 

プライドが高い人は、失敗したくない人。プライドが低い人は、失敗してもいいと思ってる人。

f:id:thinkergirl:20170609204910j:plain

すごい人になろうとしなくていいんじゃないんかな。

プライド高い人っているじゃない。

あれは、端的に言えば、すごい人になりたいだけ。

自分の今の地位を守って、地位を上げることだけに躍起になって、地位が下がることは良しとしない。

そういうプライドが高い人は、自分よりすごい人をすごいと思って、その人を目指して、逆に、自分よりすごくない人はこきおろす。

そう、プライドが高い人は、上下の意識がすごくあって、社会的地位を上げ続けることだけに価値を見出そうとするわけ。

だから、社会的地位が下がることなんて、プライドが高い人にとっては、タブー中のタブー。

例えば、分かりやすく書けば、自分が正社員だとして、契約社員、バイトは自分より下っていう価値観で生きてるとしよう。

こいつは、今の地位から降りれない。

だって、無意識の下をバカにし続けて生きてきた人が、下の人間になるなんて、プライド高い人にとっては考えられないから。ほら、タブーでしょ!

ついでに、その上下の価値観が強くなればなるほど、悪い意味で自分のことなんておざなりするからね。

過労死寸前でも、仕事やめたら自分がバカにしてるニートになると思ったら、死んでもいいからって、働くんじゃないかな。

死んだら、本末転倒だけどね。

だから、上下の価値観は緩めたほうがいいし、プライドが高い人よりプライド低い人のほうが生きやすいから、そうなろうぜってこと。

プライド低くなったら、どうなるかって、

「今の地位から落ちたくない」➡「今の地位から落ちてもいい」

「負けたくない」➡「負けてもいい」

ってなるわけ。

プライドが高い人っていうのは、地位を上げたいくせに、成功したくないわけ。

なぜなら、地位を下げたくないっていう、矛盾した思いを抱えてるから、失敗したくないも抱えてるわけ。

そういう人は、必然的に、何事にも60点だけ取りに行く。

まぁ、可もなく不可もなく、怒られない選択、無難。とりあえず、それしとけば、上がることもないけど下がることもないから。

一方、プライドの低い人。

「今の地位から落ちてもいい」って思ってる人は、純粋に成功するために行動する。

「失敗してもいい」前提の人は、ちゃんと体感して確かめる。

失敗も成功も確かめるわけ。

「おしっこしたい、もれそう」とおもって、近くのコンビニ、スーパーのトイレ全部、工事中。どうする?

プライドの低い人は、プライドの高い人より、Qに対するAの数が多くなる。

プライドの高い人は、工事中の時点で、将棋で言うところの詰んじゃってる状態。

でも、プライド低かったら、一応、民家でトイレ借りれるか聞くんじゃないかな。

極論よ極論!プライドが低い人は、そういう答えを持ってる可能性が高いよねってこと。

だって、考えてみて。

「失敗したくない」前提の人と「失敗してもいい」前提の人、どっちが答えをもってるかって、当然、「失敗してもいい」前提の人だもん絶対。

「失敗してもいい」ってことは、「失敗しても大丈夫」が分かってる人。

要は、失敗してもふわふわマットだから、痛くないよってこと。

ってことは、博打も打てるわけ(失敗する確率が高いこと)

反対に「失敗したくない」は、落ちたら死を意味するわけだから、できるだけ動かない。

負けはしない。けど、勝ちもしない。たぶん、こうなる。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474

自分の中の「✖」の多さだけ生きづらくなって、「〇」の多さだけ生きやすくなるわけ

・正社員➡〇

・フリーター➡✖

・無職(ニート)➡✖

・社長➡〇

・社長に雇われるほう➡✖

・成功➡〇

・失敗➡✖

・お金がない➡✖

・お金がある➡〇

・仕事ができる➡〇

・仕事ができない➡✖

・遅刻しない➡〇

・遅刻する➡✖

「✖」の多さだけ、生きづらくなって、「〇」の多さだけ、生きやすくなる。

生きやすくなりたいなら、「〇」の数を増やせばいいわけ。

自分が正社員だったとして、フリーターが「✖」という価値観ができたら、もし、次、やりたい仕事がバイトとしてしかない場合、フリーターにはなれない。

自分が仕事できる人として、仕事できない人は「✖」にすれば、次、自分ができないこと、わからないことに直面したとき、教えてもらいづらくなる。

そうやって、「〇」と「✖」の分離間が強くなればなるほど、「〇」は「✖」に対して、批判し、怒る。それは、自分自身の「✖」にもだし、他人の「✖」にもダメ出しする。

自分が遅刻しないキャラで、「遅刻する」人を怒る。前にも書いたけど、自分のマイルールを破られたとき、人は怒るようになってる。

要は、「✖」を破られたとき、人は怒るの(✖は禁止と言い換えてもいいね♪)

よく怒る人とかプライドの高い人とか批判する人とかクレーマーとかって、「✖」の数が極端に多いわけ。

反対に、寛容な人、緩い人、面白い人は「〇」の数が多い。

っていうことは、「〇」の世界に住んでる人と「✖」の世界に住んでる人がいるってこと(許可の世界と禁止の世界ってことね)

どっち選んでもいいわけ。自分の意志で変えられる。

まぁ、普通に考えて、「〇」の世界のほうが不自由ない。

だから、「✖」から「〇」に移るには、どうすればいいかってことになる。

まず、自覚するってことだね「無意識の✖」と「意識の✖」に。

「意識の✖」は、「✖」だと思ってることを、ノートに書いて、次に、「仕事できなくてもいい」「失敗してもいい」「恥ずかしいことしてもいい」って書き換えること。

あとは、ノートに書かなくいいから、「✖」だと思ってることを、「~してもいい」って言い換えたことを、頭の中で呟き続ければいいだけ。

そうすれば、「意識の✖」は「〇」にできる。

ほんで、「無意識の✖」は体感して、初めて気づくものだから、難しいわけ。

例えば、マンホールで滑ってる人見て、

客がいないところでストリートミュージシャンが歌うたってるのを見て

「恥ずかしい」って、思ったわけ。

この瞬間、「恥ずかしい=✖」が出来上がったら、僕は、「恥ずかしい」ことができなくなるわけ。

だから、「恥ずかしいことしてもいい」にすれば、「無意識の✖」は「〇」に出来ちゃうねってこと。

これ、そういうのん見て、笑うなって言ってるんじゃないよ。マンホールを綺麗にすってんころりんこけたらだれでも笑っちゃうから、笑ってもいいけど、「誰だって滑ることあるよね」「滑ってもいいじゃん別に」って思ってあげてねってこと。

そうすれば、自分だって、それよりもっと恥ずかしいことできるかもだしね。

 

f:id:thinkergirl:20170608113123j:plain

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
面白かったら、クリック!

 

読者登録よろーーー

  ⇩

 

SNSもやってるんで、もしよかったら、フォローしてください( ´∀` )

 

Twitter: https://twitter.com/football8955?lang=ja

 

Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100014513885474