仕事のこだわりなんてないほうがいいよ

がんばることって効率悪いなって思うわけ。

「分からないことずっと考えたり」

「自分がやってる仕事誰かがやったほうはやいのに、自分だけでやってたり」

「優先順位が低い仕事をやって、高い仕事ができなくて上司に怒られたり」

まず、「仕事は真面目にやらないといけない」っていう価値観があるなら、それ捨てたほうがいい。

 

真面目にやってれば、失敗が減るなんて思うなよ。

だって、真面目にやってて、失敗してるんだよね。

ってことは、より真面目にやるは、ベクトルが間違ってる。

正解は、テキトーに、不真面目に、頑張らないってことになる。

 

まず、真面目な人っていうのは、こだわりが多い。

「仕事は真面目にやらないといけない」もそうだし、

「正社員はパートより仕事ができないといけない」

「聞いたことは一回で覚えないといけない」

などなどある。

 

じゃあ、なぜ、そんなにもこだわりを持ってるのか?

たぶん、こんなところだと思うよ。

「好かれたいから」

「認められたいから」

「評価されたいから」

「嫌われたくないから」

 

こだわりを守るのは、その裏にある感情を味わいたいから。もしくは、味わいたくない感情があるからだ。

でも、こだわりがありすぎて、感情を味わえないというジレンマね。

ってことは、ここも、行動のベクトルとしては間違ってるわけ。

よりこだわりを守れば、多くすれば、感情を味わえるわけではない。

 

正解は、こだわりを一個ずつ減らす。

例えば、評価されるためにやってることはやらない。または、評価されないことをやる。

やりたくないことはやらない。完璧な仕事に仕上げようと思うと、体力なくなっちゃうなら、60点で切り上げる。

嫌われてもいいから、優先順位の低い仕事は誰かに任せる。自分は優先順位の高い仕事をやる。

「自分にしかできない仕事」っていうのは、一個のこだわりだし、ただの驕りだから、そういうのも、誰かに教えて、任せる。

残業するのは、どうせ残業しないと会社から干されるとでも思ってるんだろう。

まぁ、残業せずにさっさと帰れ。干されるかどうか確認してみろ。どうせ干されない。

 

やっぱりね。仕事にこだわりとか美学とかっていらないと思う。

僕は、完璧より適当でいいと思ってるわけ。

なんでもかんでも100点を取ろうとしてる人がすげぇ嫌いっていうか、めんどくさい。

はっきり言って、仕事において、こだわりが強い人って、めんどくさい人なのよ。

自分に対してルールが多いから、もちろん相手にもそのルールを無意識に課すしね。

自分が思い描く100点の仕事があるから、相手にもその100点の仕事を求めるみたいなね。

要は、「ミスのない」仕事を求めちゃってるってことだね。

たぶん、周りの人は成長しないんじゃないかな。だって、結局、完璧しか受け付けないってなったら、自分がその仕事をやるってことになるからね。

仕事が出来る人は仕事ができない人を殺してる。

じゃあ、どうやったら、仕事ができない人を出来る人にしていくか。

こだわり減らして、仕事を任せて、相手に完璧な仕事を求めない。

出来上がった仕事が不本意なら、自分であとから治す。

どうしても、相手にもの申したいなら、「あの仕事やってくれて、すげぇ助かった。ありがとう」っていうジャブの言葉を入れてから、もの申す。

仕事のアドバイスも長すぎると、相手に嫌われるから、短くスパンと切る。

って、偉そうに書いてるけど、僕の場合、テキトーに仕事をしすぎてるんだけどね。

基本、はやく帰りたいとか楽して仕事したいって思ってるたちだから、自分が楽できると思ったら、誰かに簡単に仕事を任せちゃうし、任せた仕事が完璧じゃなくても全然怒らないしね。

なんせ、自分が適当だから、誰かの適当は許せるからね。

でも、仕事任せた自分が、上の者に怒られるのも面倒だから、怒られないラインまで仕事はするけどね。

全然、怒られるのはいいんだよ。別に、怒られても、あんまり落ち込まないから。

ただ、説教の時間って無駄なのよ。それで、残業でもさせられたら、癪じゃない?

だって、帰って、漫画読みたいしね。

だから、ちょこっとは、今度からああしてねみたいなことは言うんだけど、基本は、任せた仕事をやってくれたときに言うことは、

「ありがとう。すげぇ助かる。今度からもその仕事やってくれたら、僕、結構、楽になるし、まじですげぇ助かる。しかも、楽になるだけじゃなくて、仕事もはやく終わるから、残業せずに帰れるから、最高だね」かな。